見出し画像

1月第1週の日誌:コミュニティのダークサイドと、手段の目的化

1月に入って、「頑張りすぎない」ことを目標に仕事を程々にセーブしながらどうにか働いている。今のところ順調だ。

会社のメンバーや友人にも、先日noteに書いたような2023年の目標を語ってみたところ、さっそく反応をくれた。一緒に遊ぶ約束があり、明日は同僚がぼくが住む街にやってきてくれる。

しかし、どうやら2月以降はまた新たな忙しさの波がきそうで、ソワソワしてしまう。少しずつ仕事をパスし、業務量を調整して2月に臨みたい。

ここから先は

2,245字
マガジンの売り上げは、アートワークショップの企画や、子育てをする保護者やケアワーカーがアートを楽しむための場づくりの活動費(書籍購入、リサーチ費など)に使わせていただきます。

アートの探索

¥500 / 月

このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、子育てのことや仕事の中で気づいたこと、読んだ本や見た展覧会などの感想を徒然なるままに書い…

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、赤ちゃんの発達や子育てについてのリサーチのための費用に使わせていただきます。