マガジンのカバー画像

短編もしも小説「あの鳥人間の正体」

12
古代の壁画に描かれている、鳥の頭と天使羽根を持つ人型生物の正体とは。
運営しているクリエイター

#創作

短編もしも小説 「鳥の顔をした石像の正体 - 最終話 知らないことを、知らない

短編もしも小説 「鳥の顔をした石像の正体 - 最終話 知らないことを、知らない

「トトが本当に昔、奴隷として使うために人間を作ったんだとして。実は働かせるためだけでなく、人間は食料でもあったんだったとしたら。こわくね?」

「こわー。ちょっとやめてよ食事中に。」

「おれさ、こう見えて最近筋トレ始めたんだけど。めっちゃプロテイン飲まなきゃならないんだよ、最近の筋トレ法って。とにかくタンパク質を摂りまくって筋肉を効率よく肥大させようとするのね。」

糖分と脂質の塊を頬張りながら

もっとみる
短編もしも小説 「鳥の顔をした石像の正体 - 11 塗り替えられた天使

短編もしも小説 「鳥の顔をした石像の正体 - 11 塗り替えられた天使

10 神話在る処に鳥人間在り からの続き。

「シュメール文明ではアヌンナキと呼ばれていた神とは、、」

「アヌちゃんっ!」
サクッと挿入するように反応するナオミ。

「鳥人間、すなわちトトがその神そのもののことなのか。
はたまた天使は神の使いであるという聖書の通り、あくまで使者なのか。
神話でも、現代でも、”神”という存在は文化や宗教、文献によってあまりにも多様すぎるきらいはある中で。
シュメー

もっとみる
短編もしも小説 「鳥の顔をした石像の正体 - 10 神話在る処に鳥人間在り

短編もしも小説 「鳥の顔をした石像の正体 - 10 神話在る処に鳥人間在り

9 先住民が交信していた相手 からの続き。

「神々の指紋の発行以降、いまや広く知られていることだけれども、、
世界各地の神話には、例え大陸が離れていて各地の文化の色に違いはあれど、ギリシャ、インド、インカ、アボリジニー、ネイティブアメリカン、聖書、そして日本の神話にすらも。驚くべき共通性が見られる。

鳥に関わるものだけでも、例えば。
ネイティブアメリカンの間で伝えられる神話には、カモが海に潜り

もっとみる
短編もしも小説 「鳥の顔をした石像の正体」 - 9  先住民が交信していた相手

短編もしも小説 「鳥の顔をした石像の正体」 - 9 先住民が交信していた相手

「ええぇ、トトちゃん陰険ぇーん。」

この場の空気と、相変わらず緊張感のないナオミの合いの手のバランスがなんとも言えない。
シュンはハンコックに集中し直す。

「この世界にいる鳥の数を把握しているわけではありませんが、例えば北米大陸の野鳥の個体数が、50年前の観測データの29%に当たる30億羽減少しているというデータが去年ありました。繰り返しますが人間が野鳥の数を把握しているとは思いませんが、つま

もっとみる