見出し画像

愛を伝えたいだとか

くさいことばっか考えて待っててもな〜

と思って
#言葉の企画
に通い始めました。
#待っていてもはじまらない ですし!

↓これ、わたしの自己紹介スライドです。
↓(阿部さんの赤ペン先生つき)

この自己紹介にもあるように
「愛を注いで」広告つくってるつもりなんです。
わたしなりにだけども。
今まで関わってきた作品には、全部に多かれ少なかれ。

入社して一年。
色んなCMやwebムービー、ショートフィルムなんかを作ってきて、全部に愛を注ぎ続けて、ふと、思ったことがあります。

なんかいまひとつだな。

その、"なんか"
をずっとずっと考えてて、
たくさん考えた結果、

「わたしに任せて!」って言いたい。

自信満々に、「ありったけ愛を込めて絶対あなたの企画を素敵に映像にするから!」って言いたい。

こういうことなんじゃないかと。
言えばいいじゃん、って思いました?
あ、全然いいんです。大丈夫。
でもね、今のわたしには言えないんですよ。
自信がないの。本当に。
自分に自信がなさすぎるんです。

だって、
根拠もないし、
実力も、
経験も、
何もかも足りてない。
言い訳しか出てこない時点で、
そんな自分もだいきらいです。

だからこそ、
そんな、だいきらいなわたしに、
なによりもまず愛を注いであげないと!
って今更ながら思ったんです。

今より少しでもわたしに自信を持てたなら、
今よりもっと作品に愛を注ぐことができるかもしれないなって。
わたしに任せて!も遠い夢じゃなくなるかもなって。

もうすでに大変だけど、それでもやるのよ。
半年後、一年後、後悔したくないから、変わっていたいから、今、わたしは言葉の企画に通うんです。
きっと未来のわたしは今のわたしにありがとうって言ってくれるし、そんな想像ができちゃう時点で最高に素敵で幸せだなって思うので、半年間、やり遂げます。

半年後、
ちょっとでいい。
わたしが自信をもってますように。
愛を伝えられるようになってますように。

そのために今、わたし頑張ります。


***


おまけ(わたしの自分勝手コーナー)

企画メシやそこから派生した先輩メシなどに知り合いが多くて、自分もすっかり何かの講座に通ったことある気になってたのですが、実は講座に通うって初めてで、心細くて、企画書も見たことはあったけどちゃんと作ったことなどなく、なのにめちゃくちゃ自分にプレッシャーかけちゃったりして、しかも仕事は病院行きになるくらい大変で、本当に課題提出との両立、地獄のようでした。

でも、近藤さん(以下🦊)・丸橋さん(以下🥢)ペアとはじまる数週間前から連絡取っていたの、ただただ心強くて、ほんとありがたかったです。ありがとうございました。
本当に最高のコンビ。
🦊さんが🥢さんに敬語なのも、🥢さんは私をなっちゃんと呼ぶのに🦊さんは牛島って呼んでくるのも、ふたりとも忙しいのになんだかんだ面倒みてくれて構ってくれるとこもぜんぶ、だいすきなんです。(🦊と🥢わかりづら。)
そして、🦊🥢ペアに加えて、しんみおねえさん。
しんみおねえさんは、本当に前々からわたしを可愛がってくれる最高なおねえさんで、これから月一ペースで愛でてもらえると思ったらそれだけで一ヶ月頑張れる。。

あと、久しぶりに再会したてらぴーさん(おい福間のひと)は、大学生ぶり…?もしや高校生ぶり…?
高校生のわたしを知っている人とここで再会するだなんて思わなかったし、あの頃から狂ってる感じが変わってなくて懐かしくて、てらぴーさんの登場により、言葉の企画の場がわたしの青春の場に変わりました。
あの頃の原宿の、何もないみんなが集まって、熱もって色んなことしてた感じ、本当に大好きで最高に青春だったので、思い出せて嬉しいし、てらぴーさんがいるなら、今のわたし達ならもっと大きいことを成し遂げられる気がしてます。色々起こしましょうね、先輩。笑

それから、なおぽんちょさん。
一番仲良くなった歴が浅いんですけど、わたしなおぽんさんだいすきなんです。
見るたびに謎に嬉しくて仕方なくなってテンション上がって「あ〜〜〜!」って手を振ってしまう。なんでじゃろ。原因は不明ですが、ディズニーランドでミッキーを見た時と同じ気持ちであることだけは確かです。
月一会えるの最高!毎月ディズニー!

最後に阿部さん。
阿部さんに初めて会ったのは、先輩メシというイベントでした。
そこでお話聞いて、一瞬でファンになって、この人を私の師匠にする!って勝手に決めて、というか勝手に師匠にして、今日までたどり着きました。
就活中はもちろん、社会人一年生になってからあまりの仕事のつらさゆえに阿部さんを目の前にして号泣したこともありました。笑
最近も阿部さんからのメッセージ読んで号泣したし、なんというか、救われてばっかりなんです。阿部さん見ると元気になるし、なんでしょう、アイドルなのかもしれないです。
そんなわたしの中で師匠でアイドルの阿部さんが一生懸命になっている講座に通えている現実、純粋に嬉しくて幸せです。
いつだってわたしに言葉の力を与えてくれて、目の前にいるわけじゃなくてもまなざしをくれた阿部さん。
そんな阿部さんの力に、いつかなるためにも、今がわたしの頑張りどきだと思ってます。

さて、おまけがこうして長くなったわけですが、直接伝えるのが恥ずかしくてここに書きました。。
だいすきなひとがこんなにいるのが素直に心から嬉しいです。
望んだってなかなか会えなかったのに、これから月一で会えるなんて本当に本当に嬉しいです。
みなさんのこと、本当にだいすきなんです。
月に一度の言葉の企画を楽しみに、一か月生き延びる。がんばれる。

そして、言葉の企画ではじめましてのみなさま
わたしと仲良くなるってここまでだいすきになられちゃうってことなのですが、どうか嫌がらないで仲良くなってほしいです。
半年、もしよかったらそのあとも繋がっていけるような関係を作っていけたら嬉しいです。

ここまで読んでくれたみなさま、
疲れたでしょう…
本当にありがとうございます。
今後ともどうぞよしなにお願い致します。

ウシジマナツミ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?