マガジンのカバー画像

写真を使っていただいた記事

138
うしをいがフォトギャラリーに登録した記事を使っていただいた記事をまとめたもの。利用していただき、ありがとうございます。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

タモリさんのようになりたい

タモリさんの知識量ってエグくないですか? 私はよくNHKの「ブラタモリ」という番組を見ているのですが、この番組でタモリさんの膨大な知識と知的好奇心が爆発してるのです。 いろんな土地に行って、その土地に詳しい専門家の方々と様々な場所を訪れその土地のことを学んでいく、という番組です。 要所要所で専門家の方がタモリさんに質問をするのですが、さすがタモリさん。ほとんど完璧に答えてしまうんですね。どちらが専門家なのかわからなくなるほどです。 タモリさんは地理だけでなく、いろんな

未経験エンジニアが受託企業でアルバイトしてみた

お疲れ様です。 今回は、ぼくが就活前に受託系のベンチャー企業でアルバイトさせてもらえる機会があったのでその時の経験についてお話しします。 きっかけ4月末、ぼくは作成していたポートフォリオが完成したので、5月からそれを携えて就活に臨むつもりでした。そんな時にwantedlyから一通のメールが。受託企業さんからのカジュアル面談のお誘いでした。 しかし就活を始める前だったこともあり、面接の準備も何もしていなかったので、一度お断りして「興味を持ったら改めて連絡します」伝えると、そ

意識高い系、と揶揄されるコト。

「意識高い系」と言われるのが嫌で、読んでいる本の事や、情報収集をしている事を隠していた事がある。 一方、「意識高い系、うわー」みたいに揶揄する人の気持ちもわかる。同じコトをグルグル言っている集団に見えていると思うし、それもある意味事実だと思う。 何でも体験してみないと気が済まないタイプなので、一度、某オンラインサロンなるものに入ってみたが、2ヶ月で飛び出した。ただ単に私には合わなかっただけで、そこでチャンスを掴んでいる人もたくさんいるし、これからも色んなコトが生まれてくる

「世界でいちばん美しい沈黙」【詩】

世界中が浮かれていたのか あのお祭りに あのひと晩中鳴りやまぬ 太鼓や笛の音に 荒野の果てに閉ざされ まるで廃墟のような病室の窓辺で 点滴の落ちるのをじつと見つめていた 美しきものたちには 遠すぎた祭囃子に…… 強き人がいた 生まれながらのその運命に 逆らわなかつた幸運な人たちが かれらはきょうも屈強な あの尖った顎の先に 真夏の汗の玉を光らして 汚染された列島をさわやかに駆けるだろう 名もなき国の三等兵や 亡命した女、そして えらばれなかつた弱き人たちの 生涯の歌は忘れら

コメダ珈琲からのお得情報!

おはようございます。チゴです。 そろそろ、投稿する時間を決めていきたいと思います。バラバラだと、皆さんの元に届ける情報の質が落ちてしまいますので頑張ります! では、本題へ 最近、勢いのあるコーヒーチェーン「コメダ珈琲」 お得な情報が出てきました。 9月13日(月)~10月31日(日)まで「肉だくコメ牛」が300円引きで10月31日までの期間限定販売! 通常1,010円くらいの購入ですが、期間限定価格で680円~710円と300円割引で購入できるみたいです。 肉好

【オススメ本】古館伊知郎『MC論』ワニブックス、2021

職業から司会をすることが多い。 もちろんテレビの中の司会とテレビとは関係のない司会とは求められるものは違う。しかし、本書で指摘されるように 「You tubeにより1億2000万人総MC時代がやってきた」(p.8) と捉えるならば、決して人ごとでもない気がします。 ちなみに本書におけるMCという言葉は 「番組のホスト役であり、いかにゲストを引き立てて、自分も引き立たせるシナジー効果を生み出せるかが勝負(の職)」(p.5) という定義が付されており、単なる司会者

結婚して気づいた3%の苦しい時間、それを経て見えてきたもの

結婚すると、楽しいことばかりではありません。 もちろん嫁のことを世界で誰よりも愛しているし、嫁も僕のことを愛してくれていると思います。2人でいる時間の97%は愛おしく、幸せで、かけがえのない時間です。 ただ、残りの3%——どうしようもない相容れなさを感じてしまう時や、愛し合っているはずの2人がなぜこんなにも言い争わなければならないのかと思うような時間は、97%の幸せを忘れさせるほどの苦痛をもたらします。 「ハサミを出しっぱなし」「手洗いの後がビシャビシャ」みたいな、本当

スキ♡ボタンについて #呑みながら書きました

今回バンタン関係ないです。 なんかフラッと目について面白そうだったので呑みながら書いてます。 今、まさに呑んでたので! ゆんぎさんのようにウイスキー氷なしは無理なのでウイスキー水割り!氷もガンガン入れます。 ジャックダニエル。山崎のみたいなぁ ルールよく読んだら本祭すぎてて、後夜祭ですと? でもいいかな、とりあえず参加してみる、今呑んでたし!ちょうど書きたいことがあったので🖋 noteでは一度に押せるスキ♡の数が決まっていると目にしたんです。 え、そうなの?私は押せな

マッチングアプリ3日目

連休最終日ですね。 アプリを始めて3日目です。 いいねをもらわないことには何も始まらない!と気づき、プロフィール写真を変えて自己紹介文をしっかり書いてみました 人気女性のプロフィールを参考に見ていたらみんな可愛くて、この方々が同じフィールドにいることに震えたわ、、、 加工アプリで撮っためちゃくちゃ盛れてる写真を使ってしまおうかと血迷いましたが、やめました 実物見てガッカリされるなんてそんな悲劇は起こしたくない(笑) しかしどうしよう、これは心の声ですがすでにメッセージ

インタビュー_2020.11

18年前に演出したCMのリメイクをしたいという、とてもレアでとても有難いお仕事。またあるといいな。

タコツボ組織をぶっ壊す『バカボンになる』というメソッド

先日のみずほ銀行システムトラブルに関するtweetに反響をいただきました。 基本的に銀行失態系の記事は受けが良いです。 喫茶店に行って中年の方が3人以上集まっていると、市役所、病院、銀行の悪口が必ず話題に上がります。 それらの業種は基本的に公共性が高く、言い返すことのできない都合のいいサンドバックとなるからなんですね。ひどい話です。 脱線しました、tweetの内容に戻ります。 tweetで張り付けてあるのは今回のトラブルの第三者委員会報告を抜粋したものです。 20

有料
300

いろいろ休み

おはようございます。 なんと7時! 今日は今から病院の付き添いなので、手短に。 今朝は新聞の休刊日です。 何かで新聞の休刊日があるのは日本だけと聞いたことがあります。 えっ?そうなのって。 毎日お世話になっているので、強くはいえませんが残念です。 ちなみに日本は祝祭日も他国に比べて圧倒的に多いですよね。 みんなが一斉に休みを取る必要はないのでは? 一番困るのは東京市場がお休みなこと。 GWなんて最悪です。 場が開いている時間も短いし、そんなことでは世界から置いてかれ

#78 スイッチの切り方

こんばんは、Lilyです。 出社してただただ疲労していて、 明日のことが気になって 頭のスイッチがなかなか切れない。 ハーブティーを入れ、 ラベンダーアロマを焚く。 それでも脳裏にちらつく「仕事」。 心配性だからこそいろんなこと考えてしまうのでしょうか。 時間に追われている、というのもあります。 明日朝起きれるかな、ちゃんと電車乗れるかな、など・・・。 早く寝たいけど、心も楽しませたい。 うーん、ちょっと考えないと、そして休まないと。

【無駄話】恐怖の焼売。

暑は夏いねぇ〜! 残暑ざんしょ! 30度を超えると、まぁ〜夏日。 猛暑は、もうしょっとで終わる? 親父ギャグがさむ〜〜〜〜〜〜い。 夏なので、怖〜〜〜い話、したろか? もうすぐ秋やけど。 いらんっ! なんでよ。話、させてよ! お願いするなよ! じゃあ、話せばいいじゃん! ありがとう! 「恐怖の焼売」の話をご存じですか? それは、生あたたかい風が吹き、 ジトジトと蒸し暑い夜のことでした。 中年男性が飲み屋の帰りに、家族のためにと、 10個入りの焼売を買って