見出し画像

あなたのわんちゃんはなぜ可愛く首を傾げるの?意外な理由があるかも!

わんちゃんが不思議そうに首を傾げる仕草は、とーっても可愛いですよね。思わずキュンとして、何枚でも写真を撮りたくなってしまいます。

一方で、わんちゃん達はなぜ首を傾げるのでしょうか?今回は、その理由についてお伝えしていきたいと思います。

どうしてわんちゃんはコテンと首を傾げるの?

画像1

●音を正確に聞き分けようとしている
わんちゃんが首を傾げる理由については、いろいろな説があります。その一つに、音を聞き取ろうとしているのではないかというものがあります。

わんちゃんは、とても音に敏感です。一説によると、わんちゃんは1km以上距離が離れていたとしても音を聞きとれると言われています!その自慢の耳を使って、まわりの状況を察知するわけですが、その時に、首を傾げるというのです。

今聞こえてきた音は、いったいどこから聞こえてきた音なのか?
危険な音なのか?それとも危険はない音なのか?
飼い主様の声なのか、それとも別の人の声なのか?
知っているわんちゃんの吠え声か、それとも知らないわんちゃんの吠え声か?

まわりで起こっている様々なことを音で正確に知るために、首を傾げているのではないかということなんですね

●視覚や嗅覚をよりよく働かせる
わんちゃんが首を傾げるのは、嗅覚だけでなく、視覚や嗅覚を働かせるためだとも言われています。

首を傾げると、目と鼻の位置が変わります。いつもとはまたちょっと異なった位置で目をこらしたり、鼻を動かしたりすることで、新しい情報をキャッチしようとしているのではないかと言われています

●飼い主様を喜ばせるため
首を傾げるのは、飼い主様を喜ばせるためだという説もあります。

わんちゃんと人との歴史は長く、縄文時代から人はわんちゃんと共に生きてきました。その間に、わんちゃん達は人の視線を読み取り、声色を聞き分け、人の感情に敏感に反応するという能力を身につけました

わんちゃんほど、人の感情に敏感に反応できる生き物は他にいないのですよ。それだけ私たちは、しっかりとした絆で結ばれているのです。

そんなわんちゃんですから、飼い主様を喜ばせるのも大好きです。首を傾げるたびに飼い主様が喜ぶ様子を見て、何度も首を傾げるようになったのかもしれません。そう考えると、首を傾げるわんちゃんの可愛さが倍増しちゃいますね◎

●病気や炎症などの可能性も
わんちゃんが首を傾げる仕草はとても可愛らしいのですが、気をつけなくてはならないこともあります。それは病気の場合です。

例えば、耳に炎症が起こっている場合。耳を下にして首を傾げることがあります。また、頚椎の疾患や神経系の疾患などでも首を傾げるような姿勢をすることがあります。

病気を見分けるポイントは、わんちゃんの様子をきちんと観察することです。首を傾げてもすぐに普通にもどる時は、病気ではないと考えていいでしょう。

問題は、首をいつまでも傾げっぱなしの時。首を傾げたまま歩いていたりする場合、 何かしらの異常があるのかもしれません。また、耳をしきり掻いてる、または耳が異様に臭う場合は、中耳炎などを起こしている可能性が高いです…。手遅れになったら一大事ですから、わんちゃんの様子がいつもと何か違うなと思ったら、早めに動物病院を受診するようにして下さいね。

好奇心の強いわんちゃんは首を傾げやすい!

画像2

私のまわりの犬達を見ていると、よく首を傾げるわんちゃんと、あまり首を傾げないわんちゃんがいるようです。

うちのわんちゃんは、あまり首を傾げません。ただ、おやつを用意してあげている時に首を傾げてじっと立っていることがあります。「台所に立って美味しそうなものをいじっているけれど、あれは誰のおやつかなあ」と考えているようにも見えます。

わたしの友達のわんちゃんは、よく首を傾げます。本当に不思議そうな顔をして目をまん丸くしているので笑っちゃうくらいです。友達のわんちゃんは好奇心が強いのですが、そのほかのよく首を傾げるわんちゃんもみんな、好奇心が強いんです。

周りのことに敏感かつ興味津々の、好奇心旺盛なわんちゃんがよく首を傾げると言えるのかもしれません

画像3

わんちゃんが首を傾げる理由は、まだまだ解明されていない部分が多いです。わんちゃんは、人にとって身近な生き物なのですが、わかっていないことが実はたくさんあるのです。

ですから、あなたと一緒に暮らしているわんちゃんを観察してみてはいかがでしょうか? どんな時に首を傾げているのか、よーく目をこらしてみましょう。意外な面白い発見があるかもしれませんよ!

●ライター:丘柴真璃
●編集:うしすけチーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?