見出し画像

【ただのつぶやき】「私と小鳥と鈴と(金子みすゞ)」に教えてもらったこと

こんばんは。

網戸越しに聞こえる虫の音に、季節の移ろいを感じます。

さて、今日の記事は、少しいつもと趣向を変えてお送りします。
noteで交流させていただいている「しばまる」さんから、「心に残るあのエピソードをあなたに」というバトンリレーの企画(チェーンナーさん発)を頂きました。どうぞお付き合いください。

 ↓ この企画です!

 ↓ そして、私にバトンをくださった、しばまるさんの記事はコチラです!


○みんなちがって、みんないい。

改めて自分の半生を振り返ってみたのですが…

私の場合、強烈に心に残るエピソード(というか、印象でしょうか)というのは、本や歌などから頂いたものが多いような気がしています。

その一つに、ある詩との出会いがあります。今回はその詩との出会いについて書かせていただきます。

・・・

その当時の私は、少し心理学に興味を持ち始めていたような時だったと思います。自分の人生を、いかに穏やかに生きるか、いかに楽しく生きるか、そのためにはどうしたら…と、頭の中で悶々としていました。

私の場合、特に悩ましく感じていたのが「嫉妬心」でした。自分よりも「持っている」「優れている」人への妬みや嫉み、そういった感情との付き合い方を模索していました。

禅の言葉で言うところの「足るを知る」という言葉も目にしましたが、頭では分かっても体が付いていきません。どんなに自分で「自分は足りている」と自己暗示をかけようとしても、他人と一緒に過ごす以上、どうしても他人の「持っている」「優れている」ところが目に入ってしまい、その度に心がざわつくのを感じていました。

また、私が好きなストア哲学(ゼノン、エピクテトス、セネカ、マルクス・アウレリウス…)といった方々だと、「自分でどうにもならないことは気にするな。自分でどうにかできることにだけ集中しろ。」と説いています。ですが、やっぱりどうしても「自分はもっと持てるようになるはず…」「自分はもっと優れた存在になれるはず…」という心に囚われてしまい、苦しく感じることが多かったです。

もちろん、どちらも素晴らしい考え方には違いありません。

ですが、その当時の私には過ぎたる道具で、生かすことができずにいました。(ただ、それは今もですが…💦)

そんなときに、この詩が目に(耳に)入ったのです。

「私と小鳥と鈴と」
金子みすゞ

私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが
飛べる小鳥は私のやうに、
地面を速くは走れない。
私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のやうに
たくさんな唄は知らないよ。
鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。

NHKの「にほんごであそぼ」で、歌として流れていたものを聞いたのですが、じっくり聞けば聞くほどに、はっとさせられるものを感じました。

なぜそのように感じたのかというと…この詩には、それまでの私の物事の考え方と、完全に異なる視点が入っていたからです。

それは、私が「ない」ことを感じている時に、同じように、周りの人も「ない」ことを感じているかもしれない、という視点です。

要は、自分だけじゃないんだぞ、ということです。

・・・

それまでは、とにかく自分の力で自分をどうにかしようと、そんなことばかり考えていました。そこには全く他人が介在する余地がなく、自分一人で戦っているような感じでした。なんというか、窮屈な…そういう自分でした。

でも、この詩にはそんな窮屈さがありません。

「自分は持っていない」ことを認めつつ、同じように「でも、周りも持っていないよね」と。

だってそういうものなんだから、お互い様でしょ?
だってそういうものなんだから、そこがいいんじゃないの?と。

と、サラリと詠まれています。

もし当時の私が、同じ題材で詩を詠むとしたら、恐らくこんな風になっていたと思います。

「私と小鳥と鈴とやっぱり私
牛尾 崇彦

私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが
私は今から頑張って稼いで
プライベートジェット持ってやるもんね!

飛べる小鳥は私のやうに、
地面を速くは走れない。

私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
私は今からスクールに通って
めっちゃ歌うまになる予定だからね!

あの鳴る鈴は私のやうに
たくさんな唄は知らないよ。

鈴と、小鳥と、それから私、
みんな違うけど、最後は私が勝つからね!
みんなちがって、みんないい。

なんじゃこりゃ

これはちょっと極端に書いてはいますが、当時の私の思考の向かい方だと、恐らくこんな感じになるのだと思います。とにかく意識が、周りに向かず、自分にばっかり向いていたんですよね。とても窮屈な感じです。

・・・

人間だれしも、きつい時・苦しい時・悲しい時…そして嫉妬心を抱くとき、どうして自分だけ…と、そんな風に考えてしまいます。そういうときに周りを見ると…みんな楽しそうに見えてしまうのですよね。

でも、実際はそうじゃないですよね。
自分が辛いからと言って、他人が辛くない…わけではありませんよね。

考えれば当たり前なのですが、自分に余裕が無い時というのは、得てしてそういう思考に陥りやすいということを、この詩を通して再確認することができました。

…そうはいっても、バタバタした日を過ごしていると、やっぱりこの気づきを忘れてしまうことも多いです。時々この歌を聞き返し、そんな自分を律したいものです。

最後は、皆さんも一緒に聞いてください。コニちゃん(元:小錦関)の歌声でどうぞ。

#心に残るあのエピソードをあなたへ

・・・おわり

さて、最後に・・・
バトンリレーをお渡しする方ですが…
一度、チェーンナーさんに戻させてください!(><)

※※※ ここからはお知らせ ※※※

いつもは、子どもにまつわる防災や応急手当、日頃気を付けたいことに関する記事を、月1(+臨時で不定期)で書いています!どれも、忙しいパパ・ママ向けの、サラッとライトな内容なので、ぜひ一緒に見ていってもらえると嬉しいです(^^)下に、過去の記事をマガジン形式で纏めましたので、ぜひご覧ください!


また、私の日々思っていることや、好きなことなど、私がどんなやつなのか、どんな考えをもっているやつなのかが分かりやすい記事については、下の【ただのつぶやき】シリーズが、わかりやすいかもしれません。少しでも「パパ防災士:牛尾崇彦」個人に興味を持たれた方は、覗いていただけると嬉しいです!

※※※ お知らせ終わり ※※※





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?