見出し画像

自分の強みを言語化できるだけで、日々の振る舞いが変わる気がする

業務委託先でストレングスファインダーが流行っていて、自分の強みをもっと言語化してみたいと思い、自分も受けてみました。その結果、感覚ベースで感じていた自分の強みがうまく言語化されました。

「自分の強みがわかない」「自分に自信がない」と思っている方は、ストレングスファインダーを受けてみると、思った以上の成果を得られるかもしれません。あなたがそう思っていないだけで、各個人には強みとなる点は備わっていると思うので、自分の強みを言語化して、自分の強みを知ることで、自信を持って生活することができ、ひいては日々の振る舞いが変わっていくような気がします。

ストレングスファインダーとは

STRENGTHS LABOのサイトから引用すると、定義は以下の通りです。

ストレングスファインダー®は「人は自分の弱みを改善するよりも、自分の強みに意識を向けそれを活かすことで最大の能力を発揮する」という故ドン・クリフトンの考え方に基づいて開発されました。ストレングスファインダー®の開発にあたってギャラップ社では、強みを見つけていくために、人がもつ様々な才能をあらゆる角度から抽出し、それらを最も共通性のある性質で分類(クラスター化)していきました。最終的にそれらは34の資質として特定され、各資質にはその資質の特徴を表す名前が付けられました。ストレングスファインダー®を受けると、あなたの中でその34の資質がどういう強さの順番で現れるのかがわかります。

177の質問を受け終わると、マイページ上で自分の上位資質を知ることができます。上位資質について、上記サイトでは以下のように解説されています。

自分にとって自然で当たり前の傾向性(クセ)であり、使い方次第で強みにも、あるいは弱みにもなるのです。したがって、これらの資質は、日々の仕事や人間関係の中で、意識して効果的・生産的に使うことで初めて、誰にも真似できない素晴らしいあなたの「強み」になっていきます。

今回僕に出た上位資質も、まさに僕が当たり前に考えていることばかりで、正直ビックリしました。

参考: ストレングスファインダー®とは

自分の上位5つの資質

内省

内省という資質を持つ人は、頭脳活動に多くの時間を費やします。内省的で、自分の頭の中で考えるのが好きで、知的な討論が好きです。

責任感

責任感という資質を持つ人は、一度やると言ったことは必ず実行する精神の持ち主です。正直さや忠実さなどの普遍的価値観を達成することに、意義を感じています。

アレンジ

アレンジという資質を持つ人は、たくさんの要素を構成し管理することができると同時に、一度作り上げた構成にこだわらず、作り変えることをいと和ない柔軟性をも備えています。全ての要素と資源をどのように組み合わせたら、最高の生産性を実現できるのかを考えるのが好きです。

公平性

公平性という資質を持つ人は、あらゆる人を平等に扱う必要性を確信しています。明確なルールを定め、それに従うことで、世界のすべての人を公平に扱おうとします。

目標志向

目標志向という資質を持つ人は、その目標に向かって邁進し、目標達成に必要な修正を行うことができます。優先順位をつけてから、その通りに行動します。

コーチングでさらに深掘り

今回は診断を受け終わった後に、特別に認定コーチの方にコーチングをしてもらいました。

まずはストレングスファインダーを受けた目的を言語化して共有し、そのあと、各要素についてコーチの人とお話ししました。自分の場合、「強みを知ることで仕事に活かしたい」が目的だったので、5つの要素が仕事の際にどのように活かされるのかについて、色々とアドバイスをいただけました。

自分一人で振り返りをする場合は、

1. なんのためにストレングスファインダーを受けたのか

2. その目的に対して、5つの要素はどのように作用しそうか

を考えてみてから、同じく診断を受けた友人等と話してみるのがいいと思います。

自分について自信がない人ほど受けてほしい

この診断を受けるメリットは、自分の強みを深いレベルで言語化できるようになることです。自分の強みを認識した状態で何かをするのと、認識していない状態でするのとでは、取り組みの姿勢が大きく変わると考えています。また単純に、自分にとって当たり前だと思っていたことが、実は自分の強みだったことが判明するだけで、自分に自信をつけることができます。

「現状の自分に満足できてない」「自分に自信がない」という人ほど受けてみてほしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?