見出し画像

イライラ

子供達が夏休みに入って、まだ1週間。
イライラしているなぁと自覚している。
のらりくらりと、自分の機嫌をとりながら日々を送っているけれど。

例年に比べ、イライラするのが早過ぎる。

今日は仕事が休みだというのに。
いつも通り、朝5時に目覚めてしまった。
窓から朝焼けを見ながら、歯磨きをする。
穏やかに過ごせるよう、気分をあげた。

することも無く、YouTubeを見ていたら。
閃いた。

「焦らなくていいですよ」
「私たちにもどうなるかなんて、分からないんですから」

最近、職場の上司に言われた言葉。
このメッセージは、仕事に限った事ではなかったのだと。

ひと月半ほど前から、新しく始めた事がある。毎日仕事が終わってから、1時間ほど向き合っているのだが。一向に上達しない。
才能が、そもそもないのだという思いがチラつく。

最近、私がイライラするタイミングは。
予定通りに物事が進まない時だ。
なるほどーなと思った。

始めたらひと月程で、ある程度の成長を実感できるだろうと私は勝手に思っていた。
実際やってみると、自分の力の無さを痛感して自信はどんどんなくなってゆき、虚しさだけが心に積もり続けている。
けれど、辞めたくないし、諦めたくないのだ。

自分の思惑通りに物事が進むわけがないと分かっているはずなのに。
そんな思いを抱えているから、目の前の予定通りに進まない事に反応してイライラしているのだなぁと思った。

イライラの原因が分かり、少しスッキリしたところで。テレビをつけると、オリンピックの競泳の結果が流れていた。

それを見ていて、思った。
自信がなくなって、モヤモヤしたりイライラしたり。虚しさが積もり続けているけれど。
この、マイナスのエネルギーを蓄え、情熱にかえなければ私は上達しないのだ。

いつもの通りの、楽しい!ワクワクする!のエネルギーだけでは不足するのだと。
私にとって、この挑戦はものすごく高い目標なのかもしれないと思った。

それならば。
後は、コツコツやるだけだ。
それだけ高い目標であるならば、時間はかかるし焦っても意味がない。
自分が納得できるところまで、日々楽しく、力不足の虚しさを積もらせながら上手に自分を操縦するしかない。

覚悟ができた1日だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?