見出し画像

大学生におすすめしたい〇〇

こんにちは。慶應義塾大学商学部「地域との対話」セミナーです。

私たちは何者か、こちらをご覧ください!

今回のテーマは、いつもとは少し違って、『大学生におすすめしたい〇〇』と題して、少しでも大学生に役に立つ情報をお伝えします!
ぜひご覧ください!


今回は”食”についてです!
元住吉近辺に住んでいる学生は、一人暮らし、もしくは寮生活の人だ大半だと思いますが、大学生になると、実家の生活のように、

「朝起きたら、朝ご飯が出来ている」
「冷蔵庫を開ければ、すぐ食べれるものが揃っている」

な〜んてことはなくなります。

画像1

私たちは、自らの手で食事を取らなければいけなくなるのです!!

そこで、この記事では
『自炊する方にぴったりのおすすめのお店』
を紹介していきます!


*なお、この情報は、元住吉に実際に住んでいる方からの情報を元に作成しています。
情報提供をしてくださった方々、誠にありがとうございます!

1、大野屋

画像2

高級路線ですが、意外にも野菜が安くて新鮮!
地元神奈川の野菜や珍しい野菜に力を入れています。
袋ラーメンやスイーツなどの特産品も行くたびに品揃えが変わるので飽きない。
何を買ってもハズレ無し。

2、えばらや

画像3

良質なお肉が安く買えます!!
鮮魚コーナーは貝類も充実。(生の国産ムール貝が買えるスーパーなんて他に見たことない)

3、マルエツ

画像4

定番の調味料やパスタソース、レトルト食品が欲しい時は品揃えが多いここへ。
夜遅くまで営業しているのも助かる。

4、ダイイチ

画像5


金欠の時に。
野菜の見た目にこだわらないならかなり食費を安く抑えられる。
ただし生魚は鮮度をよく確かめて(おつとめ品の魚が腐ってたことがあってトラウマ)


店舗名はないものの、元住吉に住んでいる方からは、

食のレベルが高いです。スーパーマーケットだけじゃなくて、肉屋さん魚屋さん八百屋さんといった、食材を扱う店もいろいろある。(40代 元住吉歴10年〜)
安い飲食店惣菜店が多い。(50代 元住吉歴10年〜)
物価が安くて家賃が比較的安い。(50代 元住吉歴10年〜)
とにかく安くて良いものが売っている。(50代 元住吉歴10年〜)

との情報を頂きました!

元住吉は、物価が安く、学生が自炊するにもぴったりの環境が整っている街ですね!

是非、この情報を参考に自炊してみてはいかがでしょうか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?