見出し画像

冷蔵庫にまつわるエトセトラ。

フリーザ様、川ノ森千都子さん、緑川凛さんの企画に乗っかってみようとおもうのだけれども、まだ半年も経っていないのにだいぶ昔のような気がする「エモいデザートはワインのあとに」というリレー小説作品のフリーザ様の回にこんな下りがあったのを覚えていらっしゃるだろうか?

スクリーンショット-2021-04-27-11.43

そう、以前やっていた、今は開店休業中のガジェット系ブログでなぜかうちの記事経由で一番売れたのが冷蔵庫だった。そこまでアフィアフィしたブログじゃなかったのだけれども、たまに紹介する小さいものは売れないになぜか売れる冷蔵庫。
その記事は冷蔵庫へのこだわりについて5000字弱したためていたわけですが、そんな話をフリーザ様にしたときに「冷蔵庫について5000字とかかけねーよ!」って言われた覚えが(笑)(note以前の方が文章長かったんだよね。今は1500〜2000字程度に抑えているけれど)

その内容をもう一度同じ内容を書くのもおもしろくないし、そのころまだコロナ前で、外食も結構していたので外食をしなくなった今ともちょっと違う気がする。と、思うので2021年版の一人暮らし向けを考えてみたいと思う。

ちなみに、うちの冷蔵庫はこれのちょっと古い形のものを使ってます。

2021年外出自粛下で考える
一人暮らし向け冷蔵庫ってどんなんだろ?

元々冷凍庫の大きさを基準に冷蔵庫を選んでいて、一人用にしてはちょっと大きめだったりするのですよ。ただ、完全自炊とは言い難い現状だけれども(お惣菜や冷凍食品多め)それでも、コロナ前は飲み物とチョコレートくらいしか入っていなかったスカスカだった冷蔵部分も結構使うようになったななんて思っていて。

■冷凍庫の大きさで選んだ話
うちのは全体が270Lで冷蔵170L/冷凍100Lくらいだった気がするのだけれども(新しい機種は冷蔵室 155L 冷凍室 125Lで、冷凍部分が増えてる!)、

しかも「外食するかもしれないし、しないかもしれないし」

という状況では、冷凍庫は絶対的に大きい方がよかったんです。とりあえず食材が余ったら冷凍しておけばよかったので。

うちの冷凍庫、アイスや冷凍食品はもちろんのこと、ウィンナーも食パンも冷凍してます。ちなみに、最近聞いた中では、使い切らないバターも冷凍しておくといいんだとか。フレンチトーストなんかを作りたい場合は、冷凍した食パンを使った方が、固まって空洞がきっちりできてるところに牛乳にといた卵が入り込むので常温パンでやるよりおいしいのはマメね。

でも今はどうかというと、
めんどくさいも含めて外食の代わりは完全に冷凍食品。

やっぱり冷凍庫は大きい方がいいよね。

最近たまたま見せられた、日本に来た中国人の女の子がなんで日本人って冷凍食品食べまくりなの!なんて動画があって、同じ感想をその昔アメリカドラマで感じたことがあった頃が、私にもあったのですよ。

冷凍食品があったら外食も料理もしなくていいじゃんってなってるけど(笑)

それこそ、ラーメンとかって家じゃお店みたいな味のものは食べれないと思っていたんだけれども、はじめてセブンイレブンの坦々麺を食べた時に衝撃が走ったんだよね。食べ比べは▼のページなんかがいいかも。

今は日清の坦々麺をよく買っているけれど、ものすごく美味しい店の味まではいかないけれども250円くらいでファミレスくらいの味はする。ついでに、すかいらーくグループのタダ券を使うために買ったバーミヤンの冷凍餃子(ガストとかでも取り扱ってたりする)も一緒にフライパン焼いたら、普通に300円程度でラーメン+餃子が揃っちゃう。

餃子

■冷蔵庫部分の話
外出がしづらくなる前はお酒を飲まない都合、水、麦茶、牛乳、アイスコーヒー、パイナップルジュース、ヤクルト…と割と種類は入っていたものの、食材なんかよりも、幅をとるは飲み物という状態だった我が家の冷蔵庫。

でも今は外食をほとんどしなくなったので、食材もそこそこ入ってるのよね。気分によりお惣菜祭りなこともあるけれども(笑)
なんかひきこもり生活になって、冷蔵庫部分も含めてちょうどよくなった感しかないんだよね。

最低でも冷蔵庫も冷凍庫も100Lくらいづつあった方が使いやすいんじゃないかな?なんて思ったり。引きこもりだけどUber Eats使いまくり!とかだったら、また別だと思うけれども。

2021年の製品一覧をみても、やっぱり国内メーカーのもの一人暮らし用であれば、シャープの280Lが冷蔵室 155L 冷凍室 125Lで一番ちょうどよい気がしているのでした。

肉の解凍すらめんどくさいときの、手抜きスープ

基本的に肉は、生のままのものを焼いて食べているわけだけれども、ちょうどいい大きさのパックがなくてそのままだとヤバそうってときは冷凍しているのだけれども、解凍をわすれちゃってたりするときにやるやつ。

正直に、うさうさんの食生活貧しいので、あんまり期待しないでね。(肉食ってるじゃんってなるかもだけど、品数とか手の掛け方が…w)

冷凍されたスネ肉 1片
味の素 1振
塩 1振
料理酒 1かけ
桃屋きざみにんにく ちょっと
食べかけのポテトチップス お好みで

冷凍肉に塩と味の素と料理酒をちょこっとかけて、上にきざみにんにくをのせて、お好みで砕いたポテトチップスを入れて、電子レンジに2分かけるだけ。

画像3

元々煮込み用で硬いから安い肉なんだけど、そのままだと食べづらいから加熱してから、ナイフで切る。

別にちょこっと水でもいいかもだけど、料理酒かけた方がおいしい気がする。あと、初めからあんまりひたひたにすると切りづらいので、かける程度。

切った肉そのまま食べてもいいんだけど、きざみにんにくが皿に残ったまま洗うのもなーってことで、お湯を注いでスープにして胃袋に入れる方式(笑)一人暮らしでひきこもりまくってるので、にんにくとか気にしない日が増えまくってる。
きざみにんにくに味がしっかりついていて、焼いた肉に入れるとちょっとくどいんだけれども、スープにしたくらいの方がおいしい気がして。一応パラパラとは塩と味の素を肉に振っているけれど、本当に少しでいいし、なんならなくてもいいかもしれない。とくにポテトチップスも入れる場合は。

このときポテトチップスも入ってると、普通にじゃがいもの味もしていいよね。いまのところコンソメ味とサワークリーム味で試してるけど、どっちもおいしい。

ちなみに肉を冷凍するときは、まとめて入れるとブロックにしろ薄切りにしろほぐせなくなるから、ラップでこんなかんじにしておくといいよね。

スクリーンショット 2021-04-27 15.01.17

私はさらに底にも1枚ひいてるけれども。


というわけで、 #冷蔵庫企画 向け記事でした。

ぜひみなさんの冷蔵庫にまつわるエピソードも書いて参加してみてね。


投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!