見出し画像

久しぶりにメモリ(RAM)増設しようとしたらめちゃくちゃてこづった話

メモリ増設なんて、PC使う人のたしなみでしょ?くらいに思ってた時代が私にもありました。つか、宇佐兎三ママも基本はMac使ってたから自作こそしないものの、HDDでもメモリでも増設は普通に自分でやってたからね。

はじめて母がやりはじめたときは、

「静電気が出るからでかけてちょうだい!見てたいならせめて部屋の外から!!!」

って鶴の恩返しかよっみたいなこと言われた。そんなこんなで普通に自分でやるもんだと思ってた時代が長かった。

でも最近さ、自分で買うスペックのってグラボ付きPCだからメモリもそれなりのついてて、16GBくらいあればいいかなってかんじじゃん。ナチュラルに増設するもんだって思ってた頃は、増設したらしただけネットサーフィンですら恩恵があったけどいまは8GBから16GBだからって変わるほどの作業をしなかったら多少は違うけどストレスを感じるほどには変わらない。流石に4GBだとスマホはともかくPCは使いたくないなって思うレベルで足りないと思うけど。

なんならこの記事書いてる5年前くらいのMacBookとかRAMは8GBしかなくて、16GBを積んだMacBookProに比べるとイラレとかでもちょい重いけどツライってほどじゃないし、note書いたりネットサーフィンちょっとするくらいなら別に普通に快適まではいかなくても及第点なのよね。他のスペックも込みで若干タイピングにおっついてきてないな感あるけど使いづらいってほどじゃないし、そもそもタイピングとか操作が宇佐兎三より遅い人なら気にならないと思う。

でも、メインで使ってる据え置き用Windowsが動画編集してると結構な割合でPC落ちるのって、メモリのせいじゃね?って思い始めちゃって。

ひさびさに買いました。
メモリ。

ちなみに、まぁ自信がないならBTOパソコンなら増設してもらっても16000円とかで、それが高いかどうかっていうのが微妙だなと久々にやってみて思ったよw
足りなきゃ自分でやればいいやって思ってたけど。

ちなみにノートPCの人は…って記事のためにこの間買ったPCの裏蓋開けようと思ったけどネジを外しても引っかかりが有るみたいでパカッとは開かなかったので、メモリを買う前に開けようと試みて簡単に開かない場合はお店に持っていくが正解です。(先代ノートは簡単にあいたんだけど。)

ネジの長さがそれぞれ微妙に違ったりするので、
それぞれにマスキングテープで止めるとかして
位置がわからなくならないようにするのオススメ

宇佐兎三もこっちは交換する気なかったし新しいから爪折れたら泣けちゃうからちょっとやってできなかったからいいやってなったw
薄型化にともなって、開けづらくなってるのはめっちゃあると思う。


まずは使える型を選ぶ

もしかしたら、システムプロフィールみたいなところからみれるのかもしれないけれど、見当たらなくてめんどくさくなったので、フリーソフトを入れて確認しました。

隠すべきかすら謎だけど一応シリアルは隠してみたw

とりえずみるべきところは、たぶんMAX BandWidthとSlot#がいくつまであるか。あと、これはゲーミング用デスクトップPCでノート用が刺さってるような舐めたことされてる可能性はめちゃくちゃ低いものの一応は開いてみたけど、デスクトップ用とノートPC用があって、よーく見なくても解るレベルで全然形状ちがうんで。そこは注意。

宇佐兎三のPCはどうやらスロットが1〜4まであるうち、スロット2と4に8GBがささってて合計16GBという構成になっていた。

あと、型としてDDR4-2666が刺さってるというのが書いてあったので、もしかしたらもうちょっと良い3200のをさしても数百円の違いだろうし互換自体はあるかもしれないけど、まぁ無難に同じのでいっかなということで、今回買ったのはこちら▼

Amazonでこの手のものを買うときに偽物をつかまされたくなかったら、「出荷元・販売元」が両方とも「Amazon.co.jp」になってるやつにするのが無難。それか、パソコン工房とかドスパラで買っちゃうか。

メモリの増設の仕方

必ず電源を切って、さらにケースから電源ケーブルを絶対に抜きます。
PCの中触るとか、感電注意案件すぎるので、できれば数分放電した方がいいよね。

スロットが余ってる場合は、空いてるところにメモリを差し込みます。

ケースから抜いたケーブルを元に戻して、確認します。

おわり!

ほら簡単でしょ?のハズだった。

ハズだったのになぜか立ち上がらないPC。なんでや…

結局何にてこづってて、
なんで合ってると思ってたんですか?

取り付けようとして気づいたんだけど、レバーみたいな可動式爪が片側しか無いんだよなぁとは思ってたんだよね。(伏線です)

ついでにいうと、はじめは横着して、電源以外のケーブルが繋がったままだと横にも倒せないから立てたままやってたんだけど(マザボはタワーの側面についてる)きっちりはまってなかったなとは思った。

スロット2と4が元からの8GBが刺さってて、1と3に今回買った16GBを刺そうと思ったんだけど16GBを挿したままだとどうも起動しない。ただスロット1と3を外したあとに、スロット2を一度外してはめてみたんだけど8GBしか認識しなくなった。これできっちりハマったハズとおもいつつ何度トライしても8GBだけ認識して立ち上がるか、そもそもたちあがらないかのどっちか。

最終的にはケーブル全部外して倒して作業してたし、なんならCMOSクリアするために、一度マザボのボタン電池も外したりもしたんだけど。
BIOSも見れないなーなんて思ってた。

でも元からハマってた8GBしか読まないなら、はめ方がだめか、ピンをつぶすかなんかの壊したかだけど、ただいうて、潰すほど粗雑に扱ってないし私そんな馬鹿力じゃ無い(笑)だったら型が悪いとかじゃなくてハメ方が悪いんだろうなって思ってた。

で10度目くらいにしてスロット2の8GBを触ってて、何かがはまったようなムニッって音が聞こえた。爪が片側1個しかうごかないけど、非可動だけど見えないところに何かしらのひっかかるバネがこれはある。

可動式の方はカチッとなってたけど、それだけじゃダメなやつじゃんと。

1と3に挿した16GBもムニッってなるように挿したらいけたわ。

電源以外のケーブルも抜いたり挿したりしてて1時間以上かかったけどねwwww

こればっかりはメーカーによっても差があるし、そもそも数年に1回やるかやらないかだから、物理的な差し込み加減ってマジむずかしいわぁぁぁ。

無事立ち上がったので、CPU-Zを確認したら48GB。できたわ。

ちなみに、体感変わりましたか?と聞かれれば、FF14のベンチはロードがちょっとはやくなったのと(これは2枚駆動から4枚駆動になったからだろうからまぁわかる)、ゲームやってる時のファン音が心なしか静かになった気がするけど、3Dのゲームやってても元からからメモリの半分(7GBとか…)も使ってなかったからなんでだかむしろ謎よw

または単純に涼しくなったから?

おまけ:FF14ベンチ比較

2ヶ月程前ノートPCを買ったときに、ノートPCで回るだろう設定でベンチを回してたので同じ設定で回してみた。

2023/7/12 RAM16GB
2023/9/17 RAM48GB

体感は誤差。

参考まで、その他スペックは、
AMD Ryzen 5 3500 6-Core
NVIDIA GeForce RTX3060
ゲーミング用としては、動けばいいくらいの感じ。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

おすすめガジェット

投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!