見出し画像

自分ができることは他人もできると思ってた

他人からよく「器用だね」と言われるのですが、何でもそつなくこなすだけで、特に「これが得意だ!」と言えるものがない、秀でた能力がないからいろんな事に手を出している、ただそれだけなんです。どうもカモです。


(・◇・)


小学生の頃の話。

家に友達が集まって宿題をしていたとき隣に座っていた友達のノートを見て僕は「こんな問題もできないの?」と言い、それを聞いていた僕の父親にこっぴどく怒られました。「上から目線でえらそうにおまえは何様だ!?」みたいなことを言われたわけです。

まぁ、今思えば自分でも「何様やねん?」と思うような発言なわけですが、当時の僕は全くそんな上から目線で言ったつもりはありませんでした。


僕は幼少の頃からずっと父親に、おまえは不器用だとか阿呆だとか器量なしだとか散々言われていました。別に虐待されていたとかそういうわけではなく、ただ単にうちの父はほめて育てることを選ばなかった、それだけのことだと思います。父は自分にも他人にも厳しい、そんな人だったというだけです。

今の時代なら言葉の暴力だ〜虐待だ〜とか言われそうですが、それが普通だった昭和の話です。

そうやって育てられた僕は、自分は何もできない駄目な人間なんだと思っていたので、そんな僕でも出来るようなことは他人は当たり前に出来るもんなんだって思ってたんですよ。

そう思っていたからこその「こんな問題もできないの?」という素直な疑問だった、というわけです。

純粋な子供故の残酷な言葉だった、そういうことです。


(・◇・)


人はそれぞれ違って決して自分と同じではない、自分の物差しで他人を測ってはいけない、そんなこと小学校の道徳の授業で習ったような気もするし、わかってはいたと思うんですけど、わりと十代中頃までは他人の痛みなんか知ったこっちゃない感じのサイコパスだったように思います。汗

だって誉められたことがなかったんですよ、親に。

どれだけがんばったとしても、良い成績を取ろうが、賞を取ろうが、誉められた覚えがない。怒られた記憶ならたくさんありますが。

だからといって気分のまま縦横無尽に我が儘に生きてるような子供ではなかったです。

親以外、例えば学校の先生とか、親戚だとか近所の人だとかには誉められるような子供でしたよ。表面はすごく良い子をやってました。

まぁそれを親はわかっていたのかもしれないですね、今思うと。

だから誉められない、怒られる。

親に怒られるたびに僕の中に黒いものがどんどん蓄積されていく。

自分は何をやっても決して上手くできないダメな人間なんだという、自分自身でレッテルを貼ってしまってました。

だからこそ、自分より劣る人間が居ることが理解できず、時折見せるサイコパスの顔・・・ということなんです。


(・◇・)


まぁなんて言うか、今にして思えばただの井の中の蛙だったんだと思います。

近所の人はほとんど親戚で、幼少の頃からよく見る同じ顔ばかり。学校に行きだしたといっても、小学校・中学校はいうほど変わりばえない同級生たち。

「人はそれぞれ違う」と言われても、同じ土地に住んでる同じような年頃の子供なら考え方も似たり寄ったりで。

それに加えて「自分は誰よりも劣っている」と思ってしまうような親の刷り込み。仕方ないと言えば仕方ない。

あのまま育っていたら、きっとすごくサイコパスな人間が出来上がっていたと思います。

あまりにも表面上は真面目な子だったので、中学を卒業するころだったか、小学校時代の担任や中学の担任に「こういう真面目な子の方が高校でグレたりするから心配」と言われた記憶があります。

また、高校の時お世話になった部活の顧問にも「よくグレずにここまできたよな」と言われました。

大人から見るとやっぱり、ちょっと危なっかしい雰囲気があった、ということなんでしょうね。


僕は、十代中頃まではサイコパスに片足つっこんでいましたが、それ以降の環境で出会った人たちに(良い意味でも悪い意味でも)いろんな影響を受け、「人はそれぞれ違う」ことを学んだんだと思います。

結局、人間(の内側)を作っているのは周りの環境(人間)だと痛感する今日この頃です。


井の中の蛙 大海を知る


(・◇・)
∈(           )∋

最後まで読んでいただきありがとうございます🦆スキ❤️やシェア、サポートしていただけると小躍りして喜びます🕺💃🕺