見出し画像

退職して1ヶ月経って気づいたこと☺︎

こんにちは、うさこです☺︎

退職して1ヶ月経ったときに、自分の中でふと気付いたことがありました。今回はこれについて綴っていきます。




退職後1ヶ月は特に何もせず、近所をお散歩したり、カフェにいったり、ゴロゴロしたりしていました。


誰にも会わなかったので(人に会いたくなかったので。笑)、喋った人といったらお店の店員さんかホテルのスタッフさんくらい。
しかも事務的なやりとりなので、ひとことふたことです。



わたしは人とお喋りするのも好きですが、それ以上に自分の内側でお喋りするのが好きで☻
ひたすら自分とおしゃべりしてました。笑




そんなことをして1ヶ月くらい経った時にふと思ったんです。
「あ!自分の心の声(本音)が聞こえやすくなってる!」




働いていた頃は、どうしても自分以外の人と関わることが多いので、
色んな人の固定観念を耳にし、無意識に自分の中に入れてしまっていました。

なので、頭の中の思考がどうしても、常識的なこととか、他人の声っていうのが多かったんです。わたしはこれが苦しくてしょうがありませんでした。




それが退職して人と関わらなくなると共に、少しずつ薄くなったんです。


これにハッと気づいた時に、
人や環境から受ける影響ってこんなにも大きいんだなと改めて思いました。



今は常識的な声や他人の声よりも、自分の声(本音)が聞き取りやすくなったのでだいぶ楽です☺︎





(あ!退職をおすすめしているわけでもなく、人を避けましょうと言っているわけでもありません。笑。誤解されませんように。)





ただわたしは次の仕事は、給料とか条件よりも、

「この仕事がしたい!こんな人達の中で働きたい!」と思えるところにしたいと思っています☻*

(お金は何だかんだ何とかなるだろうし、やりたい仕事だったら残業あっても絶対楽しい!昭和な固定概念ゴリゴリの会社はもう無理‥笑)




そして普段付き合う人ももちろんです。

会いたい人(わたしの場合は、同じ価値観を持った人や一緒にいて居心地がいい人、前向きな気持ちになれる人など)としか会いたくありません!笑

(好き嫌いがはっきりしているし繊細タイプなので、元々そうではありますが‥笑)






そうやって、自分の心の声(本音)が隠れることなく、できるだけ出てきてくれるようにしていくぞーー☆





最後まで読んでいただき、ありがとうございます☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?