見出し画像

外資系本社の荒波〜大好きな同僚達がクビになって辞めたかったり辞めたくなかったり〜

久しぶりの荒波つぶやきシリーズ。

今週、
夕食食べ終わってさぁ会議出るかと思ったら、
タウンホール出てる?会議キャンセルで
ってメッセージが数人から来てるもんだから、

あれ?
誤ってカレンダーから消ししたかなぁと思って。
タウンホールの会議招集ないから転送して〜

なんて呑気に言った自分に

とりあえず、いったん、

タイキックを喰らわせたい

組織改変という名の
クビキリパーリーナイトパート2対象者宛の
緊急タウンホールだった。

私は日本組織に紐づいているのでそりゃ会議招集来ないわけだ。



会議キャンセルで、と
言ってきた私のnoteにも何度か登場している
アメリカ人のビッグダディ(↓初登場回)のチームは、ダイレクター含め以下100%全員カット

この人に会議転送してとか言った自分
タイキックからのアッパーパンチされて
然るべし。

まだ本社移籍なんて夢のまた夢だった時代から、
メンターをしてくれ、移籍プロセス最後の一押しまでしてくれたダイレクターD以下チームも
100%カット
(↓初期の記事なので恥ずかしいがD登場回)


欧米系の会社にも関わらず欧米人を差し置いて
君臨したインド人ヘッドの一存で、
上記の欧米にあるチームが100%切られ

代わりに
同じ仕事内容のインド人グループ残しとなった。

さらに別軸で、
私の最強メンターおかめ煎餅(↓参照)や、
コロナ禍で越境リモートワークを受け入れてくれた人生初外国人上司含め、
お世話になった長老ダイレクター達は
クローズドプール(※)の可能性があるらしいと。

(※)クローズドプールに入れられるとその中で面接などして選ばれた人材以外はクビという仕組み


おかしいと思ったんだ。


なんで同じ仕事内容のグループを
インドやポーランドにミラーで作ってるんだろうって、ずっと思ってた。

残酷なのが、

2年ほど前大規模な組織改変
クビキリパーリーその1を実行して、

その1でなんとか残った一部メンバーが、
結局チームごと切られた形となったこと。

もうお分かりかもしれないけれど、

○: 古巣メンバー、△: インド・ポーランド新メンバー

つまるところ、彼らは新組織立ち上げと、
1年間で補充されたインドやポーランドメンバーの
育成のためだけに残されていただけってこと。

やりきれない。
もう組織改変ないっていう言葉
信じてた自分の能天気さ加減にもがっかり。


組織上は日本だから関係ないでしょって、
皆様の心の声、よくわかります。

そうなのだけれど、
大好きな同僚達がこんな目にあって、

そんなリーダーのいる組織なんなん。

そんな組織やそんなことになる職種に
未来あるの?って思うと、

気づけばその日の夜中からほぼ凍結状態だった
転職エージェントのアカウントにログインして、

秒速で絶対転職してやるって躍起になっていた。

だけど、困ったことに、
ノーインパクトの残される者たち、
クビ対象の人たち、
うちの会社の人たちは良い人すぎるのだ。

良い人すぎて、私の決意を揺るがしてくる

残った我々は雰囲気最悪の中の仕事、
大変だし納得出来ないけど、
プロとして頑張ろうねって言われたら、

このタイミングで投げ出すの
心苦しいなって思ってしまうし、

自分がクビ対象なのに、
usagitailに情報いってないのおかしい、
共有するから不明点あったら言ってねって、

絶対今極東のジャパニーズウサギ
世話してる場合じゃない状況なのに。

皆がダメージ受けてる間代わりに
仕事回しといてくれてありがとうとか、

私にはこれくらいしか出来ないから、
当たり前なことをしているだけなのに。

そんなこと言われたら、
仏の自分ひょっこりはん
直接インパクト受けてない中で
逃げようとしている自分は
無責任なのかという気持ちになるじゃない。

だから今、
会社辞めたいけど、
辞めたくない。

仕事のモチベーション湧かないけど、
なんでもいいからお世話になった人達の
助けにはなりたい。



人事上の所属は違えど、
本社組織に入り込んで2年以上になったからか、
前回よりダメージ
猛烈なモヤモヤ止まらない

海外の組織で働く人は皆慣れっこなのだろうか。


だとしたら、

私は永遠これだけは慣れる気はしないや

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?