見出し画像

ドイツ徒然: 言葉の壁と保活と専業主婦ギブアップ

ただいま育児ワンオペof the ワンオペ中。

What is this?

YES, ワンオペ!

Was ist das?

JA, ワンオペ!(夜の謎ノリ

最初の数週間は手加減をしてくれていた
ハズバンドにもう大丈夫だろと野に放たれ
月曜から木曜まで出張で彼はおりません。
ひと月のうち3/4くらいそんな感じではないでしょうか。(キタイミヲトウ

まぁポジティブに考えると、
娘が寝た後であればこの期間に心ゆくまでnoteが書けるとも言えるので(私の気力と体力が持てば)
それで気持ちを収めようと思います。

そして、
ここ最近日本にいる時の10倍くらいいろんなことが起きているのですが、
noteにさける時間と起きている事象の
需要と供給が合ってなさすぎるので
今回もダイジェスト系記事にて失礼します。

色々書きたいことあるのになああああ。

ドイツ思いの外マジドイツ

英語出来ればイケるとか言ったハズバンド。
一旦体育館の裏に呼び出したい

英語教育もバッチリ受けたドイツの民としか主に接しない日中仕事な彼と、
地域密着型の行動をさせていただいております、うさぎのしっぽでは状況が全然違うんですね。

しかも、どうやらスーパー、パン屋、保育園、病院などなど前線で働いている方の移民率が高く
まぁ彼らにとってはドイツ語以外の言語を学ぶ
優先順位は低いですよねということだそうで。

欧米人=英語話せる
=帰国子女で外資系勤めな私的にはまぁいけるであろう

調子ノリ太郎

の方程式が知らず知らずのうちに勝手に成り立っていたわたくしと致しましては、
最初の方これがなかなかなカルチャーショックでした。(マジ自分調子乗ってんなっ

ドイツ語勉強してましたけど、
真面目にやってましたけど、
ぶっちゃけ心持ちが真面目じゃなかったです。

スーパーでお酢(ビネガー)の場所聞いたら、
ビーガンコーナーに案内されました。

パン屋でサーモン入りのオシャサンドを頼んだつもりがパパイヤマンゴーパンのハムサンドというトリッキーなものが出てきました。

病院も英語でメールしても頑なにドイツ語で返信してきます。

保活(後述)である保育園は全員保育士が移民
誰一人として英語が話せませんでした。

水道から水が出なくなって
着いて早々家ぶっ壊したか...
と思ったらマンションの張り紙にドイツ語で工事による断水のお知らせがありました
(まず意識しないと文字が目に入らないよね...)。

まぁ結局病院も先生とか看護師とか同じマンションの住人とかは英語でいけるとこはいけるんですけどね。

今は
本気と書いてマジと読む
の勢いでドイツ語勉強しております。

専業主婦ギブアップ

人目をはばからず言わせてもらいます。

クソつまんないであります。

料理とか別に好きじゃないし。
わーヨーロッパのおしゃれなカフェ〜食材〜
異国の地!きゃー★(わりと速攻普通になった
ってので幸せを噛み締められないタチなようで。

あとはそれこそ子供と一日2人ってのに結構最初のころはまいりました。

これは良くないと。

ハズバンドと必死に育児サークルやらヨガやら
日英独もろもろ調べまして、
ちゃんと駐妻活動もし始めて、
それなりに知り合いも出来、
ワンオペでも生きていけるレベルにはなりましたけど。

まぁつまるか、つまらないかでいうと、
つまらない。

我は仕事して、自由時間は引きこもってネトフリなど嗜んで、たまに週末昔からの友人らと遊ぶという生活がしたい。

家事して、旦那にお金渡されて、不特定多数の人間と子育てやふわふわした当たり障りのないトークして、子供と親の名前が訳わかんなくなるという生活は別にしたくない。

ただ、娘はニコニコ楽しそうなんですよ。

色んな育児サークルやらイベントで
色んな刺激を受けている様子。

だから、かーちゃん我が子のためと思って頑張っております。

保活

一応今んところ秋ごろからドイツより日本で勤めてた会社の仕事を再開する予定です。
(HRマターが揉めてますが)

なので、
日本より厳しいと言われるドイツでの保活を始めました。

全然空いてないウケる

もしくは15:30までしか預かってくれないウケる

もしくは空いてるけどここで言えないくらい高いウケる。(円レートのせいでさらにやばい

ある意味これが私を忙しくしてくれる要素の一つなのでストレスフルですが、
適度なストレスでまぁいいんですけど。

またこれも心の余裕時間ハズバンドの出張がうまく重なったら詳しく書くかも書かないかもです。

電話したり突撃したり。
色々しております。

9月までしか時間がないと思うと、
渡独直後は発狂しそう無理と思ってた娘との時間も大切だなと思えていいですね。

だからもう諸々総合して仕事はやめられない!
(え?結論そこ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?