「なんか嫌な広告」ってなんで嫌なのか考えたけど失敗しました。

自分の判断基準がどこのラインか知っておきたいので書きます。

この記事、読みました?

仕事内容は「テイクアウトのピザを注文してレビューを書くこと」と「指定されたNetflix上の映画作品を3つ選んでそのレビューを書くこと」だ。この報酬として500ドル(約52,000円)を支払うという。

これ、明らかに広告ですよね。「面白いバイト募集」で話題にする広告。いいですよね。新しくて。

でも、これ、自分が提案できると思えない。なんとなく「ダメだろうな~」と思ってしまいそう。

何がダメそうなのか明らかにしようと思う。

◆倫理的にダメ?

な気がしている、なんで?別にいいじゃん。悪いことしてないし。

けど、なんとなく「炎上商法」という言葉が頭をよぎる。なぜ?自分の中での炎上商法という言葉の定義をしようと思う。

ということで、僕なりの定義ですが、炎上商法という広告は「まっすぐじゃない」ですかね。「意図した広告ではない」という意味です。

「私は広告です」と言わずに「話題にされる」ということをそういうんだと思いますね。まだ曖昧。もう少し具体化すると、、

「サービスの魅力を、相応しい場でアピール」せずに「サービスの名前や内容が知れ渡る」

ここらへんでしょうか。

広告したいサービスを「相応しい場」でアピールしているかどうかが気になっていたんですね。お~~~古臭い考えだ!

◆相応しい場とは?

多分、プラットフォームが用意してある「広告欄」でしょうね。例えば新聞の広告欄、テレビCM、広告ツイートや投稿、など、「プロモーション」だとわかることです。

こういった、「広告はここに置いてありますよ」という場所に対して「では、広告させていただきます」という奥ゆかしさを求めているんでしょうね、僕。

今回のネットフリックスのバイト広告は、「バイト求人」という場を使ってネットフリックスのサービスを広めている訳ですが、僕の中の警察が「おい!そこは広告出していい場所ではないだろう!」ということで笛を吹いている訳ですね。うーん。

◆どこで広告打とうがいいじゃん

ね。町の看板とか電柱広告とかから、電車内広告、ラジオ、テレビ、ネット。テクノロジーの進化と共に人間の生活導線が変わり、そこに巧みに顔を出す様に仕組まれているのが広告ですよね。

じゃあ、昔の人からしたら「相応しい場」は町の看板だし、ネット広告とかあり得ない、という認識になっているのか、というと、どうなんだろう。

そう考えると、今回の広告も良しとすべきなんでしょうが、なんだろう、腑に落ちないな。

「とはいえ、広告の意図隠しすぎじゃない?」という感じですかね。

ネット広告も結局、看板をネット内に貼っているに過ぎないので、「場」の問題というよりも「見せ方」の方が問題かも。

◆どういう「見せ方」が問題?

うーん。

例えば、「青汁のCM」あるじゃないですか。夫婦のドキュメンタリーかと思ってたら急に「これもこの青汁のお陰っすわ」的なCM。よく話題になりますよね。

そういうのと、同じ匂い。それよりも強い匂いかな。青汁のCMは最終的には「青汁のCMです」ってちゃんと言うし。

それよりも今回の広告は、「いや、バイト募集なんで」っていう、広告なんだけど、そうじゃない、表層だけ捉える人が話題にしちゃうような、ずる賢さがある。

賢いからいいじゃん、ていうのもね、あるよね。なんでだろ。

「映画観に行かない?」って女の子に誘われて「もしかしてワイのこと好きなんか?」と思って調子乗って奢ったら、「映画観たかっただけ」みたいな。

まあ、そういう場面もあるだろうけどさ、ね?みたいなさ。君の好感度上げようと思って頑張ったのに、元から意味ないんかい!みたいなね。

「だったら最初からいってほしい」「いや、最初からそういってる」「そうだけどさ…」みたいな、ありふれたやり取りみたいな、悔しさ。

それに似てるのかな。

いや、似てないや。

分かんなくなってきた。

「広告」という意図を隠して「サービスをアピールする」広告が嫌な理由、わかりませんでした。また考えます。

一応の今の予想書きますね。

多分、「どうすか?びっくりしたやろ?」というのが「鼻につく」んでしょうね。

なぜ鼻につくのか。それは、もっと僕の心の奥の闇の部分に答えはあるのかもしれない…

今回は失敗しました。ごめんさい。



この記事が参加している募集

最近の学び

もしよければ、何卒…