かぼちゃとおばけとこうもりのおまつり

もうすぐハロウィン、というわけで、玄関をハロウィン仕様にしてみました。

この時期だけ引っ張り出してくる、元はお菓子が入ってた小さなバケツとか、普段は普通に棚に飾ってるぬいぐるみとかを玄関に大集結。何となく賑やかな雰囲気になります。

もちろん玄関には普段から何か飾ってるけど、パワーストーンとか小さな鳥の絵とか、わりと「おとなしめ」にしてあるので、ハロウィン仕様にすると一気にごちゃごちゃして賑やかに。クリスマスも同様。ってかハロウィンとクリスマスくらいしか玄関を季節のもので飾らないかも。
ちっちゃな置物とかぬいぐるみとか、我が家にはやたらあるので玄関だけなんですよ、そんなにおとなしめなのは。いただきものも多いので、玄関から一歩進むとごろごろとうさぎのぬいぐるみが飾ってあるよ(笑)

人様の家にお邪魔させていただく度に思うのが、トイレをフィギュアやら置物やらディスプレイする場所にしてる人が多いなあ、ということ。特に棚が作りつけてあるトイレだとついつい何か飾りたくなるのだろうか。ストーリー仕立てにしてる人なんかもいて面白い。

インテリアを見るのが好きなので、誰かのお宅に遊びに行くのはちょっと楽しい。この家階段の段数が多いから天井高いんじゃないかなって予想したりとか、玄関からの室内の見え方とか、間取りを見るのも楽しい。私は何故か昔から家の間取り図を見るのが大好きなのです。何故でしょう(笑)。物件探しの番組も大好きです、一軒家はそうでもないけどアパートの紹介番組はワクワクしながら見ちゃう(笑)。

だいたいどなたの家にもこだわりのディスプレイやひっそり隠しているお宝アイテムなどがあって(笑)そういうのを嬉々として説明してくれるのが楽しいのだった。
玄関がやっぱりいちばんその家らしさが出るのかなあ。カープが好きならカープグッズが置いてあったり、仲のいい家族なら結婚式のウェルカムボードや子供の写真。お洒落な人なら帽子やサングラスがすぐ使えるようにうまく収納されてたりして。
そう考えると我が家の玄関はかなり猫かぶってますが(笑)、ハロウィン仕様にするとものすごくそれっぽくなりますね。はいはい、私は精神的にかなり子供ですしごちゃごちゃしてますよ…。こっちが本性ですよ(笑)。

今はインテリアにかけてるお金がありませんが、いつかこだわりの家具に囲まれて暮らしてみたい。でもクッションカバーはいつかではなく早急に買わなければ。普通の正方形のクッションはお客様にお出しするにはあまりカバーが綺麗じゃなかったので、1000円くらいで買った猫型のクッション(私が枕にしまくったのでふっくらしてたのがぺたんこに…)とバリィさんの形のクッション(兄弟がUFOキャッチャーでゲットしてきた)をお出ししたら笑われちゃったんですよ(汗)。まあ笑うか(笑)。無難に座布団っぽいクッションを出すべきだった…。うんカバーは買おう…。

今年は楽しいハロウィンになるといいな。っても、たぶんなーんもしないんだけど。しかし、もうハロウィンの話をしてるとは。今年はすごく長く感じてるけどもやっぱり着々と時は流れているなあ。「2018年に不運な時期を完全に抜ける」という占いがあと二ヶ月半で当たりますよーに。ちょっとそんな空気は感じてるんですけど。熾烈だった「淘汰」が一段落したような空気が。そしてちょっとずつだけど、失ったものの場所に新しいものが入り始めているような。まだまだ油断はできないし、底辺でうごめいているのには変わりないですけどね。

はてなブログも毎日更新しております。フィギュアスケートの旅日記やテレビ観戦の感想をつらつらと綴っております。全日本も世界選手権も行きたいが、せめてNHK杯には絶対行ってやるうううううう!↓↓↓
うさぎパイナップル

気に入っていただけたなら、それだけで嬉しいです!