マガジンのカバー画像

MBTI関連

27
MBTIに関連する記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#多様性

ENFPから見たMBTI各タイプ⑨、ISFJ

1.はじめに 今回はMBTI、ISFJの紹介記事になりますが、今までとは違って会話形式でお送りしま…

Usagin
3か月前
14

迷子とINFJ、方向感覚と心理機能の関係性を考えてみる(MBTI)

最近、noteで人の方向感覚と脳内での認知地図について触れている記事を読んだ。 その記事を…

Usagin
4か月前
48

Ni(シンボル操作)とSi(単純記憶)のトーレドオフ仮説(MBTI) 〜脳科学から見た心理機能…

前置き先日、ISTPの友人と話をしていて、彼はワーキングメモリーに難があるのか、情報を記憶…

Usagin
4か月前
53

ENFPから見たMBTI各タイプ④、INTJ

1.INTJとは「建築家」ことINTJが今回のテーマである。 今回も、例によって、あくまで私(ENFP)…

Usagin
1年前
23

いまさらながらにENFP(広報運動家)な私が100の質問に答えてみた

https://100mon.jp/q/4087 16タイプ性格診断好きの人に100の質問 1. お名前は?  Usaginです…

Usagin
1年前
16

直観を語る、MBTI的直観談議、ある日の会話⑥

1.人物紹介Usagin:私。ENFP。抽象的思考が大の好物だが、現実感覚がない。 友人A:ゲーム…

Usagin
1年前
16

ENFP(広報運動家)をもっと理解してみる

1.ENFPは飽きっぽいENFPは目新しいものを好み、既存のパターンにはすぐ飽きる。 特にルーチンワークを苦痛に感じる。 こういったことはMBTI関連サイトを読む人には基本知識として定着していることと思う。 それは確かに事実であるのだが、ENFPが飽きっぽいのには理由がある。 その理由を知っておくとENFPへの印象はより肯定的になるかもしれないというのが、今回の記事の主題となる。 2.ENFPとは何者かENFPとはどのような性格タイプを指すかという説明はこの記事を読む人

直観と感覚は両立しない、その理由 〜脳科学から見た心理機能②〜

1.はじめに私にはMBTIに触れてからずっと抱えていた疑問があった。 それは、何故、直観と感覚…

Usagin
1年前
39

ENFPから見たMBTI各タイプ③、INFP

1.可愛いよINFP、可愛いよ私(ENFP)は自分の正しさ、自分にとっての正解というものを確信してし…

Usagin
1年前
163

ENFPから見たMBTI各タイプ①、ENFP

1.はじめに今回からしばらくの間、私(ENFP)から見たMBTIの各性格タイプについて書いていこうか…

Usagin
1年前
33

楽観的な性格はこうして作られる 〜脳科学から見た心理機能〜

1.はじめに私は各種心理テストを受けたところ、性格タイプとしてMBTIで言えばENFP、ソシオニ…

Usagin
2年前
26