見出し画像

第4回アメリカ留学のコミカレに入学する手続きについて

こんにちは、ナナです!!今回はコミニティカレッジ(コミカレ)に入る手続きについて順をおって説明したいと思います。コミカレに行こう!と思ったもののなかなかめんどくさいな〜って思いますよね?(私はめんどくさくて締め切りギリギリでした。。。)
今回コミカレの入学手続きを紹介します。これはOrange Coast College(OCC)の一例なので参考程度ですが、、、大抵そんなに変わらないと思います。僕のコミカレ違うよ!とかあればコメントにて書いて頂けると嬉しいです(^^)


必要書類

  1. 申込書

  2. 出願料

  3. スポンサーシップフォーム

  4. 高校の成績証明書

  5. 英語能力を証明する書類

  6. パスポートのコピー

1.申込書について

Application Formが大学のホームページに記載しているはずです。
OCCではPDFとして貼られていました!

2.出願料

Application Feeを払うことになります。OCCの場合$55です。日本の大学受験料より安いかな?という印象でした。

3.スポンサーシップフォーム

親に学費を払ってもらう方はカレッジが提示しているフォームに記入しましょう!

4.高校の成績証明書

成績全然良くないんだけど!?って思って私は結構焦りました。コミカレは大抵の人が入学できる大学なので悪くても大丈夫!(コミカレではちゃんと勉強しよう!自戒)
OCCの場合、日本語のまま提出です。英訳を求められることもあると思うのでその時は、高校に問い合わせるか翻訳サービス会社を使いましょう!

5.英語能力の証明

TOEFLや英検、Duolingoの点数が求められます。これはコミカレでも最低基準が結構異なるので注意です!!!
私の友達は結構Duolingoを受けて入った子が多かったです。

6.パスポート

パスポートをスキャンして他の資料と一緒に送りましょう。

最後に

年々、情報が変わっているのでホームページをチェックしておきましょう!
コミカレは大抵の人が入学できる大学なので、入学できないとかはないと思います。資料が足りなくても、大学から「これ足りないよー」というメールを送ってくれました。
ですが、万が一ということもあるので不安な時は事前に大学に質問してみましょう✨親切に教えてくれると思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?