見出し画像

髪のボリュームアップは自分でできる!簡単ケアとセットを伝授

年齢を重ねると髪がペッタリしてしまい、
老けた印象に悩む方が増えてきます。
髪をボリュームダウンさせないヘアケアと、
ボリュームアップを叶えるヘアセットの方法を覚えておきましょう。


髪がボリュームダウンする原因とは


年齢を重ねると髪が細くなり、全体のボリュームがダウンしてしまいます。ペタッとした質感やハリコシのない髪に
ガッカリされている方も多いでしょう。

髪の毛を作る働きは年齢と共に衰退し、成長しにくくなるように。
1本1本の髪質が弱くなるうえに40歳前後から本数も減少してしまうため、
全体のボリュームもダウンしてしまいます。

ボリュームダウンさせないためのヘアケアとは?


加齢によって髪の機能も衰えるのは、仕方がないこと。
ですが、ヘアケアの方法によっては
髪のボリュームダウンを防ぐこともできます。
髪1本1本のハリコシを守るヘアケアを、ぜひ試してみましょう。


・頭皮マッサージをする


指の腹を使い、頭皮のツボを刺激する頭皮マッサージを
おこなってみてください。血行促進によって栄養が行きわたり、
元気な髪が育まれるようになります。

ただしブラシでたたいたり爪をたてたりと、
刺激を与えないよう注意してください。

・シャンプーを見直す

ずっと使用してきたシャンプーが、年齢を重ねた頭皮にとっては
刺激になることもあります。年代にあった商品を選ぶ、
優しい洗いあがりの成分(アミノ酸系)を使用するなど、シャンプー製品を見直してみましょう。

ボリュームアップさせるヘアセットのコツ

ヘアケアに気をつけていても、髪はすぐに生えてくるものではありません。丈夫な髪が生えるまでは時間がかかるため、
まずはボリュームダウンした髪を
上手にセットする方法を覚えておいてください。

根元を立ち上げながらドライヤーを使う

指やブラシで根元を立ち上げてから、
ドライヤーの風を当ててください。

根本付近にヘアスプレーをかければ、
ふんわりさせたまま長時間キープできます。

髪の分け目は作らない

髪の分け目はキッチリ作らず、あえてぼかした方が
ボリューミーに見えます。
分け目部分にブラシを当てたら、
ジグザグと前後に揺らしながら分け目を隠していきましょう。

スタイリング剤はつけすぎない

オイルやバーム、アウトバストリートメントをしっかりとつけ過ぎると
ベッタリとした髪質になります。

適量を毛先中心につけたら、
髪のトップは軽くなでる程度に留めておきましょう。

まとめ

髪は徐々に細くなり、ボリュームダウンしてしまうもの。
すぐには伸びてこないからこそ、早期にヘアケアを見直すことが大切です。

お出かけの際にはボリュームアップさせるヘアセットを覚え、
見た目印象をガラリと若返らせてみてください。

オトナ女子の美を提案する公式LINEはこちら


この記事が参加している募集

#美容ルーティーン

1,766件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?