見出し画像

自分と向き合うことが怖いヤツが「自分を変えるため」に動いた。

はい、公務員試験は不合格でした。
志望動機やらなんやら、聞かれそうなことを念仏みたいに唱えてたくせに半分くらいしか答えられなかったから、もう取り返せませんね。これは仕方のないことです。
ただ、まちが嫌いなわけじゃないから、違う形で、なにかできればいいかとは常に考えてます。

私は面接試験が大嫌いです。理由は「自分の言葉で」「自分の思うことを」「声に出して」言うのが恥ずかしいのと、人と目を合わせて話すことをどうしても避けてしまう傾向があります。
テキスト形式ならいくらでも書けるのに、声に出そうとすると途端にダメになります。

面接じゃなくても、大事な場面とか、授業で指名されたときとかに感じる「変に注目を集めるような」場面。「対面だと話せなくなる」ということはないらしいけど、話を続けるのが精一杯になる。というか、続けられなくなるんですね。続かないし続けられない。一言二言だけ発して「あっ、どうぞ(お話しください)」って譲っちゃう。
筆記も小論文も採点には響くけど、面接は「人を見る試験」だから配点も高いと思います。臨機応変に対応できるかどうか、そのときのコンディションでぜんぶ決まっちゃうから嫌いなんですね。


なにか大事なことがあるとき、もしくは目の前までその大事なことが迫ってるとき。
福山雅治さんの「革命」が頭をよぎります。

本当の声を 本当の言葉で
私だけが 私を変えられるのだと

福山雅治「革命」

本当の声を 本当の言葉で」は、主張することを怖がる私にとって耳が痛いことばです。これが面接嫌いにさせてる要因というのはなんとなくわかってはいましたけど、自分と向き合うのが怖くて。
苦手すぎて「誰か代わりに言ってくれないかな」みたいなのは、今でもあります。

「自分の言葉で」言うのは簡単なように見えても、難しいし、恥ずかしい。でも、ある程度は自分の主張を出さなきゃダメ……
私は一部の人にしか「公務員試験を受験する」ことを言いませんでした。あんまり騒がせたくなかったし、合格できるとも思ってなかったから。

勉強時間の確保と「もし合格したときのことを考えて」約3週間ぶんの有給休暇をぶち込みました。その中で面接の練習ができたのはたったの2日。残りは予想される質問の答えを単語で覚える作業に充てました。
試験が終わって久しぶりに出勤したとき「お久しぶりです」「おつかれさまでした」とか「どうだった?」とか、いろいろ声かけられました。
見捨てられてなかった、、

聞かれた人にしか合否は答えてないけど、気にかけてくれた人はいて「がんばりと努力」を褒めてくれたし、認めてもくれました。
勉強が身についたかついてないかは別としても、目的に向かって努力できる(らしい)ことは自分でもわかりました。


いつまでもメソっとするのは悪い癖だと書きました。これは昔っから変わりません。メソっとしたところでいいことなかったのは経験してわかってるのに。いい加減やめようと思いました。もういい歳だし。
今月末、またひとつ歳を重ねます。主張が弱いこどもが、そのままおとなになった感じ、まだ抜けません。これじゃあダメなのはわかってるけど、やっぱり自分と向き合うのは怖い。
食ってかからないで黙ってるし、なにも言わなくてもわかってると思われてるから「おとな」みたいに見られてる節、ありそう。
ごめん、わからないです。わからないこともあります。

振り返るな そこに答えはないのだろう

福山雅治「革命」

後悔するなら「やってから」ってよく聞きます。「やらない後悔」より「やったあとの後悔」のほうが「(できたかもしれないし、)やっときゃよかった〜〜」みたいにならないですみます。
今回の中途採用試験も「年齢制限40歳までだから、挑戦はできる」と思ったから挑戦した。
結果は失敗したけど、これはこれでよかったのかもしれないです。


決断の瞬間は いつだって怖くって
それでも自分に 嘘はもうつけない

福山雅治「革命」

動けば「なにか」が変わるかもしれない。想像したときの結果にはならないかもしれないけど、別の「なにか」が転がり込んでくることだってあるかもしれません。
それが今後の「自分」にとっていいことなのか、悪いことなのかはわかりません。わからないけど、なにか行動を取ったことで、まわりもなにか影響を受けて、変わるのかもしれません。

公務員試験には落ちたので、転職活動も「一旦」失敗したことになります。ただ、失敗したから「そのまま」進められるじゃんとポジティブ思考にもなりまして。
今の不安定な雇用(もう10年近いのに)をどうにかして変えたい。社会的信用、やっぱりほしいのです。スタッフの中では(文句も少ないし引き受けてくれるから)頼りがいがあるみたいなことは言われるけど、ことばだけかもしれない。

募集職種が一般事務で、おそらく平日は仕事、土日が休みの区分になる可能性が高かった。
そうなると、遅い時間以外の「平日スクーリング」がリアルタイムで受けられなくなります。平日開催の図書館総合展にも行けません。大学の卒業が少し遠のく可能性もあったわけです。
あれこれ並行してやってもいいけど、まずは大学を卒業することを念頭において行動しよう、となりました。

今できることを精一杯やる。
私だけが、私を変えられるのなら、自分を信じていくしかないですよね。

いただいたサポートは「自分探し(できてないけど)」のために使わせていただければなぁと思ってます。