見出し画像

全体会議用資料

どうも通事誠です
現在12:30…全体会議が始まれば、note更新の時間も無いはずです!!

ここで、昨日に引き続き、資料をまとめて今日の更新とさせて頂きます


全体会議で伝えること

・道具、消耗品の在庫を管理を徹底する
今回、売り上げに対して経費がめちゃくちゃ掛かっています
それは、必要経費は大事ですが、購入しなくて良い(足りている物)を購入しています!その為、在庫を確認して何が必要で、何が必要じゃないか?を後日まとめます

・車輛の安全点検及び、キレイに保つ、損傷が出た場合
毎週、最低一回は車輛点検と車内掃除をします、何なら、毎日キレイに保っていれば、車輛の点検だけで済みます
勿論ですが、社用車も徹底して掃除(洗車は不定期)をして下さい
車を損傷させた場合は、必ず報告してください
()

・協力会社○○さんと、ヤードを共同使用する為、掃除を徹底する
ヤードにある土嚢袋を見ると、調査で上がって来た試料だらけです
先日の保育園での穴埋めに使用出来た為、今後は試料の袋を剥がして、岩と砂礫などに分けて置いておく!穴埋めで砂や砂利などを買わずに経費削減をしていきましょう!
次に、手袋が散乱しています!捨てるなら捨てる、洗うなら洗う!
使用した方の判断になりますが、ヤードに置くのなら、とにかく目に付かない様にして下さい

・始業前点検の徹底
以前、僕の鉛直現場で、ヤンマーの発電機(緑色)が現場で止まった事がありました!結局はオイル切れで、焼き付けを起こしていました
これは始業前点検がどうこうじゃなくて、そもそもチェックをしないといけない事を、その時に知りました!!
結局は、新しい発電機6万円の費用が掛かり、現場も遅れて人件費が飛ぶ、何やかんや10万円くらいが飛んだ計算になります!!
これは、代表である僕が会社へ損失を出してしまったという事例です
分からなかったじゃなくて、そのシステムを会社が作っていなかった事が原因といえます!!
始業前点検が、いかに大事なのかが分かります
先日、T氏に連絡があったように、S土質ではボーリングマシンのエンジンをオイル切れによってパーになりました!
これ、まだ5年くらいしか使っていないエンジンです…
金額は伏せておきますが、ほんの少しの事で、損失を防げるのです

・明日現場の準備
これは、言うまでもありませんが…明日に控えた現場の準備を徹底してください!
朝になって、アレが無いコレが無い、前日もしくは前々日で何が必要かは分かっていたハズです!この前のキャタピラのバッテリーはどの様に考えていたのでしょうか??このちょこっとしたこで、現場が遅れたりで、そこには人件費が掛かっているという事は分かっているでしょう!
早く帰りたいのは分かりますが、ヤードがキレイになって、車輛も荷台もキレイな状態、明日の準備もしっかりしているなら、早めに帰ってプライベートを充実させてください

・ペットボトルのラベル
最近暑くなってきていて、ペットボトルも多くなってきました!
日頃、ペットボトルのラベルを剥がしてくれて、ご協力ありがとうございます!
そして、ペットボトルを潰すまでしてくれると事務のMさんが助かります
引き続きご協力お願いします

・土木班の車輛
現在、Aさんの車を現場に持って行っていますが、道具をサンバーに入れ替えて一台で行ってください!燃料カードもサンバーの中に返してください
どうしても、二台必要なら、その際の相談してください

・給与賞与のアップについて
現状は、売り上げと経費でトントンの状況です
会社全体で経費を抑えることが出来れば、報酬をアップしていきたい
そして、全員で社員旅行にも行きたいです

・今後の会社の方向性
現在、調査1班、鉛直2班、土木1班で動いていますが、方向性としては調査が2班、鉛直2班、そして探査業務をM建設で出来るよう目標を掲げます!
土木班、ボーリング班含めて、従業員を増員する為にも、先ずは会社を維持する為の整備や点検、ヤードや車輛のキレイ維持をご協力お願い致します!
緩い状態で、増員しても、赤字が増えていく事はお分かり頂けたと思います
会社が従業員を守る=みんなの家族を守ることに繋がりますので、引き続きよろしくお願いします

・マシン及び、ヤードの安全祈願
この後、ヤードで新しいマシン、そして協力会社さま含めて安全祈願を行い、その後は事務所で乾杯して、居酒屋へ移動しますので、参加不参加の旨を事務員さんへお伝えください

以上
通事誠でした



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?