見出し画像

読んだ本📖´-と飲むわらび餅



■「恋歌」朝井まかて

樋口一葉の師匠で明治の歌人、中島歌子(登世)は、豪商の娘でありながら、幕末に水戸藩士に嫁いだ。
前半は大恋愛からの結婚生活を、後半は逆賊として投獄され苦渋を舐めた半生を、作中作という形で描かれる。

「歴史の中で男は志に死に、女は生きた。」
久しぶりの本格時代物。
漢字の読みが難しいよー😭とブツブツ言いながら、最後まで一気読み。
歌人としての栄華を極めた時代の歌子の来し方も知りたくなった❣️

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
おやつは、わらび餅ドリンク🥤𓈒𓂂𓏸
飲むわらび餅。
黒糖カフェラテ と 黒糖抹茶ラテ 仕立てで。

普通より柔らかく作ったわらび餅でも、ストローで吸うには結構な肺活量がいる。😆

[黒糖カフェラテ]
トロトロわらび餅→黒みつ→牛乳→コーヒー→ホイップクリー→タピオカストロー
[抹茶ラテ]
トロトロわらび餅→黒みつ→牛乳→抹茶→ホイップクリーム→タピオカストロー