見出し画像

息子、納豆デビューな話


今日は一食目からグズグズ。たっぷり朝寝したんだけどなぁ。
メニューはいつもと同じお粥と野菜スープ。なのにもってたスプーンを奪い取って振り回す、無惨に散らばるご飯たち…昨日旦那が丁寧に拭いたマットが…。
口に運べば食べるけどそれまでか難易度高すぎる。
いつもどちらかは食べ切るようにしてたけど今日はどちらもお残し、どーしたもんか。

二食目は思い切って初めての食材を多めにした。本当は新しい食材は一口ずつが良いとは思うけどそうも言ってられない、食べてもらうのが先。

青のり入りひきわり納豆
ナスと玉ねぎのスープ(かつお)

青のり・納豆・ナスがはじめての食材。はじめてなら食べなくても納得だし。
まずはスープ。思ったよりクタクタにならない…スプーンでマッシュしたら多少マシに。玉ねぎは甘いから頼りにしてる。割と好感触。食べてくれる。

問題の納豆…一口目、よくわかってない顔してる。二口目、なんだろう?ってとりあえずモグモグしてる感じ。拒否されない限り母は与えますよ〜。
三口目にして微妙な顔し始めた。
四口目、正式にうぇ〜〜〜とリアクションをいただく。不味いか、そっかw

その後も、一食目みたいに奪って遊びかけるもベタベタするから遊びようがない形に。しかもスプーンからカンタンに落ちないから散らばらない!とても良いじゃないか!!
もちろん手はベッタベタだけどそれはいつもの話だし、むしろ被害が少ない…!

結局35gは食べきれなかったけど上出来!ナスは食べ切った、嬉しい。
毎回ってわけにはいかないと思うけど、忘れた頃にあげてもいいかも…!主に今日みたいなイタズラデーに笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?