マガジンのカバー画像

初心者脱却!ドミニオン完全攻略【拡張編】

118
ドミニオン完全攻略【拡張編】はドミニオンの各拡張のギミックや、主要カード戦術などを紹介します。 基本的セットのカードや、ドミニオンの基本的な考え方はこちら(https://not…
運営しているクリエイター

#ドミニオン異郷

初心者脱却!ドミニオン完全攻略【拡張編】

こちらは「ドミニオン完全攻略」の拡張編です。各拡張の抑えておきたいポイントや強いカード、戦術などを紹介します。ゆっくり更新予定。 基本セットのカードや、ドミニオンのベーシックな考え方、戦術などはこちらをご参照ください。 新規カードを見るために拡張紹介 関連リンク基本セットとベーシックな考え方、主要戦術はこちら 記事全体はこちら https://note.com/urihari/m/m38783f53d2dc

ドミニオンカード解説:画策

このターン使ったカードを次のターンも使えるようにするカード。主な使い方は2つ。 1つは序盤からカードを使い回すこと。金貸しのような序盤からたくさん使いたいけど1枚しか入れたくないカードを画策で山札の上に戻す事で使用回数を増やすことが出来る。 2つは引ききりデッキの安定化に。引き切りデッキには村や研究所など初期手札に来ないとデッキが回らないカードがある。そうしたカードを画策で詰め込む事で、デッキの事故を減らすことができるのだ。 総じて画策は引き切り系のデッキと相性がいいと

ドミニオンカード解説:愚者の黄金

1枚では銅貨相当ですが、2枚目以降は4金と金貨を超える出力を持つ財宝カードです。3枚そろえれば9金で属州だって買うことができます。カードの性質上どうやって集めて、そろえるかが大事になってきます。 集めるまず大事になってくるのが愚者の黄金を集めることです。幸いにも愚者の黄金のコストは2と軽いので、購入権を増やせば容易に集めることができます。愚者の黄金は争奪戦になりやすいので相手より早く集めるようにしましょう。 揃える愚者の黄金はそろってこそ意味があります。そのためにただ愚者

ドミニオンカード解説:厩舎

厩舎は+1アクションで手札が2枚増えるアクションカードです。 同系統の研究所と比べると、財宝カードを捨てないとカードを引くことができない点は短所です。強圧縮したデッキだとデッキの財宝が殆どないこともあるので、こうしたデッキでは厩舎はうまく仕事しないかもしれません。 一方で財宝を捨てる分カードを3枚引けるのは研究所と比べた時の明確な長所です。デッキを回す(引き切る)のに財宝は不要なので、捨ててでも次のドローカードを引きに行った方が強いでしょう。回転力が高く、序〜中盤から強力

ドミニオンカード解説:交易人

廃棄したコスト分の枚数の銀貨を獲得できるカード。基本的には屋敷を廃棄して銀貨を2枚獲得する。これによってデッキの平均金量を上げることができる。一方で交易人自体はお金を生まず、アクション権も消費してしまうため過信は禁物。程よく屋敷を切ったあとは別のアクションを用いて、属州などを買っていこう。 だが交易人の心の強さは呪い撒きへの体制だろう。相手の魔女の呪いを無効化するだけでなく銀貨を獲得できるため、魔女を撃たれたほうがアドバンテージを得ることができる不思議な状況になる。このため

ドミニオンカード解説:値切り屋

カードの購入ついでにそれより安いコストのカードをもらえるカード。カード獲得系の中でも取れる範囲が広く、様々なデッキで活躍するカードです。 強い使い方属州+金貨 財宝主体のデッキではこの形がベストです。属州を買いつつ金貨を補充できるのでデッキパワーを落とさずに属州を買っていくことができます。 ドローカート+村 4~6コストのドローカードを買いつつ3~5コストの村を購入することで引ききりに必要な村系とドローを同時に取ることができます。デッキの完成を大きく速めることができま

ドミニオンカード解説:国境の村

コスト6でありながら効果自体はただの村とアクションカードとしての効果は全くコストに見合っていません。国境の村はその獲得時効果にあります。獲得時にコスト5以下のカードを獲得できるので、国境の村の事実上のコストは1です。しかも購入権を増やす必要もありません。6コストの村は弱いですが購入時に購入権が付いてくる1コストの村が弱いわけがありません。 その性質上引き切るタイプのデッキとの相性は抜群です。国境の村がある場では早いタイミングで6金を出して国境の村を買い、村系とドローをデッキ

ドミニオンカード紹介:香辛料商人

香辛料商人は優秀な初動カードです。財宝限定とはいえ廃棄しつつコインを出したり2ドローできるのは非常に優秀です。 香辛料商人の強さ圧縮を進めつつ追加効果を発動できます。+1アクション+2ドローは非常に使いやすく、デッキを掘る能力が引き切りデッキと相性がいい上に+1アクションもついているので他のアクションもプレイすることができます。+1購入+2金も侮れなく、中盤引き切れた時に+購入を生かしてカードを複数購入したり、微妙に足りない金量を補ってくれたりします。 使い方基本的には初

ドミニオンカード解説:大使館

5枚引いて3枚捨てる……実際にひける枚数は2枚と堀と同じですが、その質は全く違います。銅貨4銀貨2や銅貨5金貨1のような形を簡単に作ることができ、簡単に属州を買うことができます。 大使館ステロ大使館といえば大使館ステロです。3~4人戦において強く、相手の大使館で配られた銀貨をうまく活用して8金を連続で出していくことができます。サプライによっては支配的とも呼べる強さで、無視することはできません。基本的な回し方はステロなので省略します。 大使館ステロの欠点第一に大使館ステロは

ドミニオンカード解説:街道

街道はサプライのコストを下げることができるカードです。橋と同じようにたくさん並べてカードのコストを下げて、属州を安く多くとるのが強い動きです。基本的な考え方は橋の記事に書いているので、まずはこちらをご覧ください。 橋との違い街道を使ったデッキでも基本的には橋と同じように大量に並べて、カードを大量に集めやすくして勝利を目指します。しかし街道と橋は効果が違うので気を付けるべきポイントが異なります。 まず第一に街道はキャントリップであるため、複数枚並べるのが非常に簡単です。橋の

ドミニオン完全攻略:異郷

異郷は獲得時効果をテーマにした拡張です。購入、獲得時に面白い効果を発揮するカードが多く収録されています。また全体的に”丸い”カードが多く、初心者にもおすすめの拡張です。 カード解説 戦術解説戦術解説 関連リンク拡張の情報をまとめたマガジンはこちら 基本カードやドミニオンの基本的な戦術はこちら