マガジンのカバー画像

🐱My Recommend🐰

162
ご紹介いただいた お気に入り スキが照れるときなど (コラボは別マガジンです)
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

無意味な行進

何処までも連れて来てしまった 申し訳ないんだけれど 意味などない 自分を許して 古い傷を愛して でも どうにも奥底にまだ溜まっているみたい だから連れて行く 意味などなくても そうだ 存在しよう 意味などなくても ノートとペンを持ち出したのは 溜まった物を吐き出すためだっけ 君に会いに行く だから連れて行く 意味などなくても 弱く 存在しよう 意味などなくても どんなふうに捉えてもいい それは君のセンス 夜中に欲に塗れて苦しんでいるけど 心の何処かで夢を必死に探

約束

「先生、練習進んでる?」 ドキッとすることばです。 「先生、なんで校長先生になろうと思ったの?」 と同じくらいドキッとします。 「まあ、ぼちぼちな。」と歯切れが悪い返事をしてしまいます。 よく覚えてくれているなあと感心すると同時に、「このままではまずい。」と、焦る気持ちを抱えていました。ここ数か月です。 というのも、4月の始業式で、私はこんな話をしたからです。 確かに言いました。 私は、息子が小さい頃よくした「ゆびきりげんまん」を思い出しました。どんな小さなことであ

【エッセイ】美容師さんの脳内思考が抜群すぎる件について。

わたしは今、美容室にいる。 ここの美容室は2回目だ。 美容室といえば、大体いつも同じ所に行かれる方がほとんどかもしれないが、私はいつも違う。 というのも、以前からずっと行っていた美容室で、苦い体験をしてから、若干の恐怖が残り美容室に行けない時期が続いた。 だが、髪の毛は伸びる一方。 私は意を決して美容室探しの旅に出る。 ここの美容室は既に4箇所目。 初めての場所は緊張するし、美容師さんの雰囲気やお客さんの層も気になる。 そして、美容師さんは、人の髪の毛を切る、染める

『僕』という人間の生態〜飲んだくれ編〜

『僕』という人間を語る上でこの話題だけは避けては通れないだろう。 飲んだくれなのである。 この前の記事でも少し触れたが今は一年の約半分禁酒生活を強いられている。 そんな僕にも3年ほど陸上での勤務経験がある。 僕が勤めていた会社にも世の中のサラリーマンのみなさんと同じく『仕事帰りの一杯』が当然のように存在した。 僕はグループ会社に出向していたので勤務地は本社のある東京ではなく戸塚だった。 なので『仕事帰りの一杯』は必然的に戸塚駅周辺になる。 諸先輩方はみな知ってい

にゃんにゃんにゃんのひ

ということで、2月の猫の様子を上げていこうと思います。 セブンイレブンで見つけたスイーツを食しました。 暖かくなったり、また寒気に覆われたり、2月は猫にとっても油断のならない季節ですね。 野良猫ちゃんたちはどう過ごしているのかを考えたらいてもたってもいられませんが、実際、野良猫を見かけることがないので、上手く逞しく生きているのだろうな、と想像しております。 うちの猫は、肉球のひとつやふたつ食べられても気づかないんじゃないか、というくらい能天気に暮らしておるので、なにかひ

雪街タクシー

"海街ダイアリー" みたいに言ってみた。 そんなわけで関東、とりわけ東京は、雪が3センチ積もっただけで大混乱なのは毎度のことなのだけれども。それなのにやっぱり、会社もお店も休みにはならないスゴイ日本なのである。 お昼頃はぼたん雪になったり、止んだりしていたから出かけるのを迷った。先日、明け方に激しいめまいに襲われて、一人で嵐の中の船に乗ったようにぐるぐるしたので、病院を予約していたのだ。 「うーん……落ち着いていそうだから、雨に変わるかな。今日逃したらお仕事忙しくなっち

三連休の千穐楽は、ボサノヴァギター弾き語りと、ピアノ&アコーディナの共演に酔いしれる♫

2月25日(日)の午後、三連休の千穐楽は、吉祥寺駅から徒歩約5分の「ストリングス」で開催された、Karen Tokitaさんと川村健さんのデュオライブへ。 https://www.facebook.com/share/p/uBSTNcawSRhDFwKU/ カレンさんのボサノヴァ弾き語りと、川村健さんの繊細なタッチによるピアノと、鍵盤ハーモニカの一種である、ハーモニカとアコーディオンの中間のような音色の、イタリア発祥で現在はフランスと、名古屋でしか購入&メンテナンスできな

するっと的「本当の優しさ」考。

こんにちは。 ご機嫌いかがでしょうか、するっとです。 今日は風が強いですね、でも、なんだか春めいた日差しが素敵な日です。 さて今日は、私が最近考えを巡らせたテーマについて書いてみようと思います。 それは・・・ 「本当の優しさってなんだろう?」 ということ。 きっかけは、学生時代から慕ってくれている後輩の、離婚理由を聞いてです。 元旦那さん(Aさん)は、周りの誰もが「いい人、優しい人」だと口を揃えて言う温和な人。 そんなAさんに溺愛された上で結婚すると私も聞い

いますぐに海を見たいあなたへ‥

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 去年から 今年の1週間前くらいにかけて 撮影したものです 📷´- 職場から 車で5分のところにある、海 ほんとうは まだまだあるのだけれど オキニイリの shot を お裾分けです‎🤍 一緒に 時空の旅に 出かけましょう *.+゚ ✧︎⁺₊ ₊⁺ ✧︎ 外出中につき ぱたぱた貼っちゃいました とりいそぎ‥🤍 笑 李朱 𓂃◌𓈒𓏲𓆸

二つ名を考える

noteの皆さまの記事からは、日々様々なインスピレーションを受け取っています。 一度は目にしても通り過ぎてしまう。そのあとまた同様のことを目にしてやっと立ち止まって考えてみる、ということは、ままあるのではないでしょうか。 自分の名前の横につける肩書きについて、おおかみ のみねさんが記事を書かれていました。 肩書きの「引き寄せ力」に自覚を持とうというお話です。 この時点で私はまだこういう名前の横についてる「@ナントカ」には自己啓発系とかビジネス系の人がやるものというイメージ

詩 「歌となり」

微かにはためく葉音がやさしい 過敏なきみに、心地よく歌う

天才noter「山門文治」さんに会ってみたら男だけど惚れそうになった

皆さんこんにちは 今日は「昨日」のことを書きます。(なんか哲学っぽい) 昨日2月25日にとある「ノート仲間」の方とお会いしてきました。 タイトルで名前を出してしまっていますが、最近ノートを賑わせている「山門文治」さんにお会いして頂きました。(まさか会えるとは思ってなかった) この方です⤵ 山門さんの「マガジン」に追加してもらえた記事は「バズる」とX(旧Twitter)では言われています。(確かにぼくもそう思います) 彼の記事やXでは、ノートを書く方にとって「有益な情報」

noteでしたかった事って何だろう?

やぁ、いらっしゃい。今日もゆっくりしておいでよ。 今月も最後の日曜日だね。 2月ももうお終いさ、いよいよ春がやってくるよ。 私もnoteを始めて早いもので8ヶ月だね。振り返ると本当にあっという間、え?そう見えないって?それが正真正銘8ヶ月なんだなぁ。 3月に入ったら新しい発表を考えてます🔥 メンバーシップの日。 「マネタイズに踏み切れない…」 そう考える人は多いね。 noteにはマネタイズを目指してスタートしている人が多いのは周知の事実。 テレビ放送やSNSでも頑

「ここにいるから、大丈夫」

「どこか、具合でも悪いのかな。」 ついさっきまで催促していたのに、ちらっと見て手をつけようとしないのです。 「お腹、すいていなかったんだろう。」 そう思うことにしました。 しばらくすると、姿が見えないことに気がつきました。窓際か、ストーブの前か…。 いました、いました。息子の部屋にです。ベッドの上に、ちょこんと座っているのです。いつもはいない、ベッドの上です。安心するのと同時に、また心配になりました。 「どこか、具合でも悪いのかな。」 あれだけ一緒に過ごした、息子の