子供達に教えられること

モンゴルの学校にボランティア希望メールを送った。
2カ国目のこの国で予定を先に決め、それに合わせて韓国滞在期間を決めたいというわけだ。

以前書いた通りだが、韓国の宿に長期は泊まれない。

かといって、ただ長く居るだけの為にリスクを背負って野宿する気にもなれないので、短期で爪痕を残して早々にモンゴルまで行きたいのだが…。

それはそうと、私が子供達に教えられることって何があるだろうか。
とりあえず「パーカッション出来ます!日本語も!」
と伝えたが、弱いな…。
むしろ私が子供達に教えられることの方が多いんじゃないだろうか。
(この「教えられる」という一語に複数の使い分けがあることを、モンゴルの子供に英語で伝えるって難しそう…)
そもそも、モンゴルのどこにあるのか、どうやって行くんだろうか。

まずは返答を待とう。

と、こんな感じで、本当に先の事はわからないまま月日が過ぎていく。

自由は不安定で、安定は不自由なんてことを頻繁に思う毎日だ。

ただ、モンゴルの人々とは何となく通じ合えそうな気がする。

何となく。

2023年3月から世界中を旅して周り、その時の出来事や感じた事を極力リアルタイムで綴っています。 なので今後どうなるかは私にもわかりません。 その様子を楽しんで頂けましたら幸いです。 サポートは旅の活動費にありがたく使用させて頂きます。 もし良ければ、宜しくお願いいたします。