見出し画像

強くなってしまっているのかもしれない

最近、人間関係が上手くいかない。

今まで人間関係はどちらかというと
得意な自覚があった。

それなのに上手くいかないような感覚に
陥ってしまっている。

部屋を掃除しながら理由を
最近の言動や行動などを振り返りながら
考えてみると、ある仮説にぶつかった。

強くなってしまっているのかもしれない

と言う仮説である。

「はぁ?」って思われてるかもしれないが
自分に自信が出てきて、
自分が取り扱う言葉や考え方が
強くなってしまっているのではないかと思った。

言葉が強くなると、より言葉が鋭利になって、
相手を傷つけていく。
そしてタチが悪いことに、今まで振り回していた
木刀のように真剣を振り回すから知らない間に
切り刻んでしまう。

これは、本当に反省しないといけない。

本来弱い自分も受け入れられるような心の余裕があったが
今はそれを許さないような言葉になってしまっている。

それは、少し前のnoteを見ても明らかで
丸みを帯ない本当に鋭利な言葉になっていた。

そして思い返すと子供の頃からこういうタイミングが定期的にくる。

そして、自分の価値観の成長として正当化してきた。
今回も知らない間に正当化して
片付けようとしていたのかもしれない。

本来自分が目指した強さとは、
弱さも受け入れられる強さだったはずなのに
孤高の強さを求めてしまっていた。

だけど、この定期的に来るこの強くなるタイミングは
次の人生のターニングポイントの前触れという側面もある。

自分が成長すれば全て解決する。
人のせいにせずにやることをやっていこう。

ってほぼほぼ今の自分に対して書いた文章をあえて、
読んでもらうことで何かを感じてくれる人がいたら幸いです。

ほなまた。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

頂いたサポートは、色々な経験・体験に使わせていただきます! そして、違う形で皆様に還元します。もしよろしければお願いします。