見出し画像

根本的には変わらなくても

今日、朝起きたら、ミスタードーナツの口になっていました。


ミスタードーナツ、家からすぐに行ける店舗は2軒。この二軒のちょうど間に、わたしの家はあります。でも今日は特別外に出る用事もないし、わざわざ着替えて買いに行くのは面倒くさい。どっちのお店も近いといえば近いけど、気持ち的には遠すぎました。

諦めるか。。そう思いつつ、『ミスド メニュー』で検索。商品を眺めていると、ますますミスタードーナツの口が出来上がってしまいました。これは困った。

ドーナツが一面に並んだ画面を見つめて、どうやって手に入れようか悩んでいたところにお父さんがやって来ました。どうやら買い物に行きそうな雰囲気を出していた。
これは!チャンス!!
断られるかと思いつつ頼んでみると、機嫌が良かったのか買ってきてくれることになりました。万歳!

画像1

そんなこんなで手に入れたミスタードーナツの『コーヒーリング』です。☕

この記事、食べながら書いてます(*゚~゚*)
久しぶりのミスド美味しいです!!


決断できない

ここまで、サラッと今日起きてから現在に至るまでの出来ごとを書いたのですが、この間わたしには数々の“迷い”がありました。

ミスドへ買いに行くか行かないか、お父さんに頼むか頼まないか、、
ドーナツの到着までに、先にコーヒーを飲み始めてしまおうか…
(基本的に、食事をするときには食べる物が全て揃ってから食べ始めたいというこだわりがあります。)

特にドーナツの種類を決断するのには時間が掛かりました。
いつものことですが。

どうしてそんな小さな出来事ひとつひとつに迷いまくるのか。わたしにも分かりません。
悩むのは疲れるし、決断できないことで人を巻き込んでしまうこともしんどい。さんざん悩んだ末、さらに後悔することを想像したらこれまた溜め息が出ます。
でも治らないです、優柔不断


そんな“優柔不断”な方がつくる、優柔不断な人が読むのに最適なマガジンがありました。



優柔不断は性格です。それはもう根本的に変えられる訳も無く、これからも「決断の時」が訪れる度に悩み、後悔したりすることは避けられないと思います。

ですが、
わたしはこのマガジンから、優柔不断に日々悩んできた自分はこれからどうしていけば今までよりも自信を持ち、満足に生きられるかを教えてもらえました。

例えばこの記事 ▽


決断した選択の先には何があるか(自分がどう感じるか)。それは、当たり前のことですがその選択をした自分にしか分かりません。
しかし何か判断に迫られた時、わたしの頭の中ではそんな答えの出ない自問自答が、グルングルンしています。そして、決断を終えて尚、選ばなかった選択肢に思いを馳せるのです。

そうした、自分を疲れさせてきた”無意味な後悔の時間”
この捉え方を、この記事をはじめ、このマガジンを読むことで変えられた気がするのです。
そして、自分の選択によって生じる結果とどう向き合っていけば良いかのヒントを得られたような気もしています。


また、
このマガジンをつくった方の2つのマガジン制作レポートなのですが、、

わたしは、この決められない性格を変えたい。
だから今回のテーマは「優柔不断」
色んな記事を見て、自分にとってプラスになるものをどんどん吸収したいと思った。
もし、数週間後にテーマが変わっていたらごめんなさい。
なんてったって、優柔不断な人間ですので……

優柔不断を発揮して、一度決めたテーマ設定にも揺れていた作者さん。

マガジンを制作を経てこんな言葉を記しています。

テーマを変更することなく、このまま突き進もうと思いました!未来はわからないから、もう決めてしまって、その後の自分次第で良かったのか悪かったのか判断しよう。という感じです。

とても清々しく、気持ちがいいです
このマガジンには、優柔不断な作者のあきさんをこのように変化させる力がある記事が詰まっているのだと思いました。

同じ気持ちを抱える人の言葉は響くし、心の支えになります。
優柔不断に悩まれている方には、ぜひ読んでみてほしいマガジンです。
心が軽くなるかもしれません。


あ、最後に。

ドーナツ、2つ食べたんです。さっきあげた写真、割と真剣にどっちを載せようか悩みました。
どっちも載せればいいのです。

画像2

『もちホイップチョコファッション』です。( ¯﹀¯ )

#優柔不断 #悩み #ドーナツ #至福のスイーツ

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,239件