見出し画像

#10 法律の並び替え問題 年号を覚えなくても解ける! |保育士 独学3ヶ月で一発合格

法律の制定年を並び替える問題、得意ですか?
「#9 記憶力アップの数珠繋ぎ暗記法」に続き
年号を覚えなくても並び替え問題が得意になるコツです。

妊娠中に独学3ヶ月で一発合格しました。
初学者+免除科目なしです。
(全9科目+実技2分野 受験)



①福祉科目の年号並び替え問題

福祉科目では
法律制定年の並び替えがよく出題されます。
福祉関連の法律は多い上、改法もよくあります。
制定年を一つずつ暗記していたらパンクします。

並び替え問題は、4〜5つぐらいの法律が出ます。
5つの選択肢から正答を選びますが、
1番目同じ or 最後が同じの選択肢があるので
勘で何となく3つ程度まで絞れます。

その中から1つの答えを見つけるコツは
歴史の流れを思い出すこと。


②時代を4つに分ける

保育士試験の歴史は、教育福祉についてです。
日本史や世界史のように全時代を網羅する必要はありません。
出るとこだけ押さえれば良い。
ただ、丸暗記でなく「流れ」を掴むことが
大事ということは前回お話ししました。
(→詳しくはこちら)

その歴史の「流れ」
4つに区切ると掴みやすいです。

ここから先は

4,337字

¥ 300

たくさんのnoteがある中で最後まで読んで下さり、 本当にありがとうございます😊 記事を通じて出会えた一期一会を大切に、noteを楽しんでいけたらと思います。 よろしくお願いいたします。