見出し画像

見守ることの大切さ |保育士ママ日記

プレ幼稚園での出来事。
一人ずつ手形を押してアルバム作り。
スタンプ台に手をつけて、紙にぺったん。
上手に手形が押せました〜🎵

…となるはずが
断固拒否な我が子。

どんどん他の子は押していくのに
横目でちらりと見つつ
やりたくない!の一点張り。

先生の機転で
お手て電車してみようね🎵と
鉛筆で手形を書いてくれましたが
どっちかというと
母の方が手形ほしい度高し…
かといって
無理やりするのも嫌だし
様子を見ることにしました。

今日の工作は
先ほどの手形の飾り付け。

先生が他のお友達の手形を見せて
「この手はだぁ〜れだ?」と聞くと
お友達は、自分の手形を見て自慢気にお返事!

すると
一人だけ手形が鉛筆書きの我が子は
どうやらスタンプ手形が気になってきた様子。

お友達から
「スタンプ楽しいよ〜」
「色んな色あるよ〜」
「好きな色でぺったん!」
と声をかけられ、やる気になってきたようで
「やりたい!やる!!」と言い始めました。

その後、好きな色のスタンプ台に
手をのせて、紙にぺったん!
出来上がったらドヤ顔でニコニコ!
みんなから褒められると、さらに嬉しそう。

ほんの数分のことなのに
子どものやる気スイッチでこんなに変わるんだなぁとびっくり。

ふと、ノンタンのお話を思い出しました。

はじめは嫌だな〜と思ったことも
友達が楽しそうにしてると気になっちゃう。
やってみたら楽しい!またやりたい!

そんな子ども心をつぶさにみれて嬉しかったし
それとなく子どもを後押ししてくれた先生にも感謝です。

みんなやってるよ!と怒って無理やりさせなくて良かった…
ついつい口出ししたくなるけど
子どもは見守ることで成長するんだな
親の方がグッと我慢しなくちゃいけないんだな
と学べた出来事でした。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
⭐️隙間時間で資格チャレンジ⭐️
合格ノウハウ発信中!ぜひご覧ください☺️

🔽妊婦デザイナーが独学3ヶ月で保育士取得!

🔽家計を守る!独学2ヶ月でFP2級取得!



この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,688件

#育児日記

47,567件

たくさんのnoteがある中で最後まで読んで下さり、 本当にありがとうございます😊 記事を通じて出会えた一期一会を大切に、noteを楽しんでいけたらと思います。 よろしくお願いいたします。