見出し画像

今日は「お金と仲良くなれない人の特徴」についてだよ

今日の話しも

なかなか自分では

気が付きにくい話し😎


でもとっても大事な話しで、

自分の人生を左右させる重要な話しです💎


「人のせいにする」

これを逆からみると

自己弁護をする、

言い訳をする、

ということになります😬


例えば、

ある期日まで仕上げなければいけない仕事が

仕上げられなかったことを言い訳する…🥶


例えば、

何か自分がやりたくて応募したものや、

オーディションみたいなものに準備したけど、

自分が選ばれなかった…😫


人間関係においてもそうです。

ギクシャクしたままで

相手のせいにしてしまう💀

他にも小さなことまで

考えると色々あるよね💦


人のせいにする、

自己弁護する、

言い訳をする、

こういう人は一生、

同じレベルのまま人生を終えます😱


でもこれは思考のクセなんだね😎


思考回路がこうなってるから、

人のせいにする人は

自分が間違ってることに気づかないし、

気づけないんです💦

でもね、

今日からみんな変われるからね😋


思い通りにならなかった、

上手くいかなかった😭


この原因は

自分に何が足りなかったのか?

どこにもっと時間をかけるべきだったのか❓


こういった自分の行動を振り返る事で

次のチャレンジの言動の精度が

上がっていくんです🤩


だからね、ものは考えようで…✨


むしろ失敗したり

上手くいかなかったことが多い方が、

思考の習慣の仕組みさえ知ってれば

人生の勉強の機会が多いということ😁💖

勉強して改善して成長できる機会が

多いということだよ🌈


人のせいにする、

自己弁護する、

言い訳をする人生から、

自分の原因を振り返る、

追及する、

やり方を変える💎


こうやって日々を

練習台にするクセをつければ、

人生なんて軽々と

変えることができるんだよ🤩


お金はいつも笑顔で楽しい人が

大好きだからね💖


そうすれば宇宙とお金の神さまが

ほほ笑んでくれるからね~😍

今日のアファメーション💕

『失敗を成長の糧に

感謝して変換してる私は、

どんどん成長して

どんどんお金が入って来ています』


コメントや質問をもらえたら

嬉しくなっちゃうな

お金と仲良くなれる!

あちゃみんの 「カモーン・マネー目覚まし講座」

☟毎朝6時からLINE公式で配信中☟

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,180件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?