見出し画像

newnに入社しました

4月14日に、VASILYで2年ZOZOにM&Aをされて3年、計5年間いたZOZOテクノロジーズを退職しました。

これまでお世話になった全ての皆様、このような状況で直接ご挨拶ができず申し訳ありませんでした。本当にありがとうございました。

そして、先週newnに入社しました。

newnは、小柄女性向けのアパレルブランド「COHINA」、コスメティックブランド「rihka」、グループ会社として「Mr. CHEESECAKE」をはじめとした多くの事業を運営しているスタートアップです。

これまでの経歴から、今後についてざざーっとまとめてみたので、読んでいただけると嬉しいです。面倒くさい方は「今後何をするのか」から読んでください。笑

これまでの経歴

新卒でJALに

新卒は、JALに入社をして客室乗務員をやってました。先輩も同期もめちゃくちゃ良い人ばかりで、色んな国や土地に行けるのも楽しく、日々を謳歌していたと思います。ありがたくも、こんな専門誌の表紙なんかもやらせてもらっていました。

エアステージ

すごく充実していたけど、心の中で以下のことがくすぶっていました。

①3万人の中の1人より、少数の中でチャレンジがしてみたい
②やっぱりファッション業界に憧れる
③よく知らんがITに関わりたい

グループ会社も含めると非常に規模の大きな会社だったこともあり、裁量を持てる所で挑戦がしてみたかった。昔からファッションは大好きだったので、一度は携わってみたかった。どこの国に行ってもSNSなどインターネットサービスで家族や友達と繋がれる安心感で「ITやっぱすごー!」という漠然とした思いがあり関わってみたかった。そんな所です。

JALからVASILYへ

そんな中ご縁があり、当時30人程度だったファッションアプリ「IQON」を運営するVASILYに入社しました。当時を振り返ると、ITも広報も分からない私をよく迎えてくれたよなぁとVASILYの皆さんには感謝しかありません。

当時は何も分からず、セミナーに行って社外の先輩広報さんたちと繋がって色々教えてもらったり、記者さんに「どんなリリースだったら読んでくれますか!」と図々しくも質問させていただいたり、とにかく未経験ながらもがいていました。

そんな中、2017年にVASILYがZOZOグループに買収され、2018年4月から子会社合併でZOZOテクノロジーズが発足しました。

VASILYがM&AをされZOZOグループに

ZOZOテクノロジーズでは、広報部署の立ち上げから担当させてもらいました。とても良い経験で、外部の方に「ZOZOテクノロジーズ」という会社を知ってもらうだけでなく、社内の人達にも「社内にも広報がいますよー!」ということを知ってもらう必要があったりと、ここでも手探り状態だったと思います。

会社のことも働く人たちのことも事業のことも好きで、とにかく狂ったように働いていたら、ZOZOテクノロジーズの初代上期MVPをいただくことができました。

そこからは、チームを大きくする/立ち上げた様々な発信コンテンツを運用フェーズに乗せる/技術ブランディングをしていくためにCTO室と連携しながら技術広報KPIを策定し推進する、その他諸々をやってきました。

プレスリリースネタと全社イベント/メディアの皆さんのご招待/外部のエンジニアさんの招待をがっちゃんこした大掛かりな企画なんかもやらせていただきました。

とにかくZOZOはいい人が多い。隣にいる仲間を思い、ユーザーを思い、事業を成長させながら楽しく働く。そんな人が多い会社でした。今ももちろん大好きです。

なぜ転職するのか

しつこいですが、ZOZOテクノロジーズではとにかく楽しく働かせてもらっていたと思います。そんな中で改めて自分を振り返ってみた時に「また0からやってみたい」という気持ちが強く出てきました。

また、採用のためのコーポレートPRをメインの軸で担当してきましたが、そばで仲間が作り上げたプロダクトのPRもまたやりたいという気持ちがあり、転職を考えはじめました。

なぜnewnなのか

面接や面談で代表の綾太郎さんや各事業責任者の人たちと話していて、シンプルに「この会社の広報がしたい」と思ったのが理由です。強い熱量を持って、事業を成長させ世の中に価値を提供することに対して、真剣でまっすぐな姿勢がすごく好きだと思ったし、そんな人達が作る会社やサービスの広報ができるなら、めちゃくちゃ幸せだなと感じたというのが率直な気持ちです。

また、作られている事業も全てコンセプトが明確で、これまでにない確かな価値を生んでいるものばかりだと感じ、ここでまた挑戦したいと感じました。

結局ベースは「好き」が大事

広報として複業も含めて様々な会社に携わらせていただき、やっぱりベースの「好き」という気持ちは大事にしたいなと思っています。

昔はよく「後先考えない」なんて言われたこともありますが、私は結局後先を考えずに好きなことややりたいことに突っ込んでいってしまう性分なんだと思います。(「後悔したことが一度もない」というと大嘘ですが、結果オーライになってきてます)

好きな会社/好きな人/好きな事業、そういうものを世の中に広め、共感を得られることが、とても幸せです。

今後何をするのか

newnという会社全体の広報と、各プロダクトの広報を担当します。newnにはまだ全社の広報がいなかったので、また立ち上げからチャレンジさせてもらいます。また手探りなところもあり、刺激もあり、楽しく働かせていただいています。30歳を超えてもまだまだ成長が必要です。

おまけ

2020年はコロナの影響で世の中も大きく変化したと思います。そんな中、私という小さい世界でも生活に変化が起きて、結婚して家を買って保護犬を引き取りました。旦那と犬との3人暮らしです。プライベートのことはまた今度書いてみたいなと思います。

ちなみに旦那も転職しました。よく「同じ会社?」と聞かれますが、違う会社に行きます。なで肩で力が抜けたように見えますが、とても気合が入っているようなので応援しています。

旦那と私は性格も真逆ですが、やはり選ぶ道も毛色が違い、最近は毎日自社自慢が繰り広げられています。

さいごに

newnでは、各職種で絶賛採用中です!もう少しでコーポレートサイトもオープンするはずです!w

もしちょっとでも興味がありましたら、以下からでもTwitterのDM(@urahanaa)でも良いので気軽にご連絡下さい!


この記事が参加している募集

#入社エントリ

2,950件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?