マガジンのカバー画像

勉強法のウラ指導

91
勉強が上手な人と,下手の人がいます.そこで,1,000人を超える一級建築士試験『合格』たちへヒアリングして解明した上手な勉強法を共有します.合格者たちには,上手な勉強法や合格ノウ…
運営しているクリエイター

#学科

【学科】合格者「kaho」さんの『合格点突破ノウハウ』

【学科】合格者「kaho」さんの『合格点突破ノウハウ』

令和6年(2024年)に一級建築士学科試験に挑戦し,合格を成し遂げたkahoさん.大手資格学校へ2年,通学したものの不合格.そこから2年のブランクを経て,今年は合格ロケットで挑戦してくれました.

kahoさんが合格点を突破できた勉強法は↓

○本当に過去問だけで合格できるのか?

○効率的な過去問学習のコツとは?

○どんなスケジュールで勉強したか?

○ウラ模試(ウラ指導の一発逆転模試) の活

もっとみる
法規のウラ指導(学芸出版社)の活用法

法規のウラ指導(学芸出版社)の活用法

市販されている「法規のウラ指導(学芸出版社)」の活用法をぶっちゃけ解説します.法規のウラ指導の特徴は,↓のように,一級建築士学科試験において過去に出題された知識を一問一答形式で学べます.

その際,↓のように,問題文,解答,解説,原文(アンダーライン付)の並び順になっています.

項目「用語の定義」におけるサンプルは↓

はじめに,解説をご覧ください.そこには,条文(原文)の翻訳を説明しています.

もっとみる
【学科】先週(9/23~29)の勉強時間

【学科】先週(9/23~29)の勉強時間

合格ロケットでロケット スタートされた受験生のうち,9/30日(月)の午前中に学習時間をLINEアカウントへ報告してくれたユーザー達の先週の勉強時間と内容を下記に共有します.合格点を突破されていく受験生たちのリアルを知ることで,モチベーションに着火してください↓

どかてんさんの先週の学習報告(4.0時間)ichiさんの先週の学習報告(4.2時間)きのこさんの先週の学習報告(4.3時間)antさん

もっとみる
【学科】令和6年 環境設備 13問目

【学科】令和6年 環境設備 13問目

前回,令和6年(2024年)の一級建築士 学科本試験問題のうち,環境設備科目の11問目の問題について,建築設備の専門家であるばんびさんだったら,どのように解くのか?をYouTube動画に公開したところ,大変,好評でした↓

今回は,同じく令和6年の環境設備科目の13問目の2番選択肢についてもばんびさんとフリートークしてみました↓

解説動画(YouTube)は↓

その他,過去問のこの問題を建築設

もっとみる
【学科】毎週の勉強時間の報告を習慣化

【学科】毎週の勉強時間の報告を習慣化

一級建築士学科試験の合否は,本番までモチベーションを維持できるかどうかで決まります.個別相談ZOOM(合格ロケット ユーザーでなくとも利用可能)でも,最も相談されるのがモチベーションの維持です.

そこで,月曜日~日曜日までの学習内容をLINEアカウントで私(荘司)へ報告してもらうようにしています.

この毎週の報告の習慣化は,モチベーションの維持に最強に効果的です.勉強時間が0時間でも構いません

もっとみる
【学科】今,すべきは「力学計算」と「環境」

【学科】今,すべきは「力学計算」と「環境」

一級建築士学科試験の合格も同様で,本番で合格点を突破するための最短ルートが存在します.そのルートでの合格を実現するために開発されたのが学科試験対策アプリ『合格ロケット』です↓

今,合格ロケットでは,毎日,多くの学科受験生からの個別相談ZOOMを行っています↓

相談を受けながら感じるのが,今,すべき勉強内容が間違っている受験生が多いこと.

11月までは,構造の『力学計算』と,『環境』に絞って,

もっとみる
【学科】建築設備の専門家「ばんび」さんと食事しませんか?

【学科】建築設備の専門家「ばんび」さんと食事しませんか?

昨年の一級建築士学科試験,製図試験,共に一発合格されたばんびさんと,楽しく学べる建築設備の解説づくりを進めています↓

一級建築士試験に合格するには,学科試験対策としても,製図試験対策としても建築設備の専門家を味方につけておくと,断然,有利に試験勉強を展開できます.一級建築士試験に合格後もその人脈は,強力な武器となります.

私自身(プロフィールはコチラ)も,25年以上に渡る一級建築士育成事業を通

もっとみる
【学科】個別相談ZOOM(無料)をご利用ください

【学科】個別相談ZOOM(無料)をご利用ください

一級建築士学科試験に独学突破させ続けているアプリ『合格ロケット』は,受験生を最短ルートで合格へと送り届けるロケットのようなアプリとして開発されました.

合格者への成功ノウハウについてのヒアリングを毎年,行っており,合格点突破ノウハウを日本一,研究・共有し続けています.その内容は順次,YouTube等に公開中.合格者たちの具体的な勉強内容やスケジュール,さらに,合格点突破ノウハウを合格者自身が発表

もっとみる
【学科】勝負は1巡目で決まる!

【学科】勝負は1巡目で決まる!

一級建築士試験にも,お笑いにも,筋の良い努力と筋の悪い努力の2種類があります↓(60秒のショート動画)

過去問20年分の知識に一通り,触れることを一巡と言います.

◆出来れば2月末まで一巡完了◇一巡目の目的は,出題傾向をザックリと押さえること

まずは,どんな知識が出題されているのか,繰り返し出題される知識と,過去出題されてない知識の違い,一つの項目について出題される知識の種類,×問題(=一問

もっとみる
【学科】合格ロケットが勝ち続けている理由

【学科】合格ロケットが勝ち続けている理由

合格ロケットを多くの学科受験生が活用してくれている最大の理由は,先輩合格者たちがその合格点突破ノウハウをその年の受験される皆さんへダイレクトに共有していく仕組みを実現させているためです.

例えば,令和6年(20204年)学科本試験日の2周間前には,↓のオンライン イベントを開催し,そのおかげで,多くの合格点突破者を効果的に生み出すことが出来ました↓

今後も11月上旬に年内の勉強法(合格ロケット

もっとみる
【学科】令和6年 環境設備 11問目

【学科】令和6年 環境設備 11問目

令和6年の一級建築士学科試験の直後から,「環境設備科目の11問目の問題について,解説して欲しい」という要望をたくさん頂いてます.
↓こんな問題です↓

この問題,今年の3月に開催した↓のオンライン勉強会に参加された受験生たちは外調機やOA,SA,RAの意味を知っていたので得点しやすかったようです.

↑のイベントは,来年も開催します.詳細が決まり次第,↓の合格ロケットのLINE公式アカウントで告知

もっとみる
【学科】日本建築史と西洋建築史は得点源

【学科】日本建築史と西洋建築史は得点源

今の学科試験はたった1点で合否の命運が変わります.特に計画科目は足切りも怖い.それを防ぐには,建築作品で点数を稼ぐしかありません.特に,日本建築史と西洋建築史は,貴重な得点源にできます.

まずは日本建築史をマスターしてしまいましょう.
そのためにも,↓のぶっちゃけ解説動画をご視聴ください.

令和6年(2024年)は,↓の(西)本願寺飛雲閣が出題され,ロケット ユーザーは1点ゲット出来ています.

もっとみる
【学科】合格ロケットの具体的な操作方法

【学科】合格ロケットの具体的な操作方法


◆そもそも合格ロケットって何?合格ロケットの具体的な操作方法を動画(YouTube)で解説します↓

◇基本的な使い方↓

◇応用機能〜検索や再出題機能など〜↓

◇その他の便利機能~オンライン講義,音声学習,電子ブックなど~↓

◆合格者の操作方法合格者たちが合格ロケットをどのように使って,合格点を突破できたのか?その具体的な操作方法を知ってください.動画を倍速視聴するだけでも十分です.この試

もっとみる
【学科】建築作品の1点が合否を決める その3(シルバーハット 編)_計画科目の12問目

【学科】建築作品の1点が合否を決める その3(シルバーハット 編)_計画科目の12問目

前回からの続きです.
今回も2024年(令和6年)の学科本試験問題を使って,この試験の勝ち方をぶっちゃけ解説しています.

2024年(令和6年)の学科本試験 計画科目12問目の3番選択肢には,次の知識が出題されました.

中野本町(なかのほんちょう)の家が出題されたのは初めてですが,前回と同様,過去に出題された作品との主語と特徴のすり替え問題です.丁寧に特徴部分の記述を読み取れば,平成18年に出

もっとみる