マガジンのカバー画像

中学受験

13
運営しているクリエイター

#SAPIX

知ることの愉しさ

知ることの愉しさ

 海藻サラダに入っているアレは、なぜ赤いのか。

 娘がその理由を滔々と熱く語ってくれました。塾で教わったそうです。そう、そういうことですよ、私が学習塾に期待しているのは!!

(ちなみに理由を端的にいうと、深いところで生息する海藻は海水に遮られて長波長が減衰した可視光(青・緑)のみで光合成を行うようになるため色が変わります)

 ほかにもニシローランドゴリラの学名(ゴリラゴリラゴリラ)だとか、雨

もっとみる
読書メモ: 翼の翼

読書メモ: 翼の翼

 ぜひ読んだ方が良いと薦められて手に取りました。中学受験をテーマにした小説です。

 タイトルと表紙絵から、中学受験を通じたビルドゥングス・ロマンなのかなと想像していたのですがその予想は大きく外れていて、要するに受験沼にハマってしまった依存症患者たちの話なのでした。

 息子の翼くんが低学年の頃たまたま受けた全国テストの点数が好成績だったため、母である円佳は気をよくし、受験塾に通わせ始めます。最初

もっとみる
中学受験塾、2ヶ月が過ぎ

中学受験塾、2ヶ月が過ぎ

 だいぶ更新サボりました。反省です。

 さて、新4年生の娘が2月の頭から新たな学習塾に通い始めたわけですが、およそ2ヶ月が過ぎ、ペースが掴めてきました。

 最初は宿題の多さと難易度の高さにビビりましたが、私も娘も慣れてきまして、苦なくこなせるようになってきています。そして最初は大嫌いだといっていた社会が現在好きな教科No.1の座を射止めました。子供なんてそんな生きものです。

 私も授業動画を

もっとみる
パパの理科実験教室

パパの理科実験教室

 塾の宿題のサイクルはそこそこ軌道に乗ってきました。最初は「多すぎる」となった娘も徐々にですが慣れてきたようです。

 理科は相変わらず5、6年生の単元だろうが中学レベルだろうが容赦なくブッ込んでくるので、座学のみでは小学3年生はなかなか処理しきれない、というかあんまり面白くないのです。

 おかげで毎週パパの理科実験教室が開催されています。磁石にはじまって、食塩水やミョウバンの水溶液をつくったり

もっとみる
学習塾が始まった(新4年)

学習塾が始まった(新4年)

  中学入試の時期も終わり、新4年生となる娘の塾が始まったんですよ。

 上から3つ目くらいのクラスでスタートでした。よくわかりませんが母集団がそれなりに優秀そうなのでまあまあでしょう。

 それでひととおり国算理社の授業を受けてきたんですが。

 いやー、難しいね。テキストやノートを見たんですけどね。とくに理社の内容は容赦ないわ。田舎っ子の私が中学生で教えられたような内容がいきなりトップギアで始

もっとみる
学習塾は新学期。新しい塾が2月から。

学習塾は新学期。新しい塾が2月から。

 前回、娘が2月から新しい通うことになった話をしました。

 ところで自由が丘民であれば中学受験などまったく関係なくとも、SAPIXの存在感を否応なしに認識していると思います。帰宅時間になると群がる父兄の皆様(中に入れてもらえないらしい)や、校舎から駅まで発生する、あのハーメルンの笛吹きのごとき隊列、金の卵たちを守る警備員のおっさんなどは、自由が丘の心象風景のひとつといえましょう。

 学園通りを

もっとみる