今日は元旦

朝、いつもの様にコーヒーを飲んでいて、ふと気付いた事があった。それは、カフェイン中毒なのではないか?ということ。

何年もの間、当たり前の様にコーヒーを飲み続け、多少の頭痛持ちと肩こりはありましたが、特に気にかける事もありませんでした。

それが、昨年の(昨年と言っても2ヶ月くらい前)11月頃から、動悸がするようになり、それに伴って肩甲骨から肩にかけて強い凝りを感じる様になりました。そして、“その症状はコーヒーを飲んだ後に起こる”と言う考えに至りました。

コーヒーは好きと言うよりも、空気の様な存在で自分には当たり前過ぎましたし、コーヒーを飲んでいる時間は美味しいだけではなく、安らぎをも与えてくれました。

しかし、相変わらず浅い睡眠、ふつうに元気なつもりが「疲れてる?」とよく聞かれる、動悸と肩こり、これらがほんとに改善されるとしたら?

思い切ってコーヒーを辞めてみようか

脱カフェインについて調べました。一気に断つ方法、デカフェなどに変え徐々に抜く方法など、様々な方法がありました。

今日は1月1日、年に一度の元旦です。こんな日に思いつくなんて、めでたさが後押ししてくれてる気分だし、1日から初めると何日続いたか、すぐ分かってやり易い、やり易さは励みにもなります。

ここは思い切って、ちまちま減らすのではなく、わたしらしく一気に絶ってみる事にしました。はじめて半月ほどが、頭痛や眠気が酷いとありましたが、わたしは7日から仕事、今日も入れたら一週間ありますし、その間辛くても何とかなる。やってみます、脱カフェイン。

あけましておめでとうございます。

#脱カフェイン #備忘録 #コラム #エッセイ #元旦 #ノート書き初め