見出し画像

いじめられたりしたけど、自分の非が思い出せるので被害者の顔になれない

私はむかし学校のイジメられたり、バイト先で嫌われたりしたことがあるのですが、今になって振り返ってると、わりと自分に非があったことを思い出せるんですよね。
多分、世の中には理不尽な事でイジメられたり嫌われたりすることはよくあるのでしょうけど、私の場合は自分で原因作ってるなって思い返す事も多いです。
だから、感傷的になって気持ち良くならないっていうか。理不尽な目にさえ合っていれば怒ったりも出来るんでしょうけど、何せ自分の非を同時に思い出してしまうから辛い思い出というよりは、苦い思い出になってしまいます。

中学校の頃のいじめは今で思い出せます。隣の子とペアで英語の発表をするという授業があって、それで事前の練習をだるくて寝て過ごしてたら、発表の時に何もうまくいかずに、隣の子に大恥をかかせてしまい、そっからいじめが始まったのを覚えています。
これ完全に私が悪いですよね。私は別に恥をかいてもそんなに悔しない方なのですが、思春期の中学生にとったら、人前で恥をかくのって滅茶苦茶に屈辱的な事なんだと思います。
まあ、机の上に落書きされたりとか、聞こえるか聞こえないくらいの音で悪口を言われたりとかしたんですけど、暴力的な事は行われなかったのはまだよかったですね。
その私が恥をかかせた、いじめっ子が給食の時間に、両親が中学時代から大学生までずっと付き合っていてそのまま結婚したという話を聞いた時に、凄い嬉しかった。だってそんなにも愛を貫いた夫婦から産まれた子供が、些細な事で人を苛めるような子になったんだから、何もかも台無しじゃないですか。こういった事はある意味で救いだと思う。

私は、それでも当時は自分の非も知らずに悔しくて泣いていたので、復讐しました。深夜にその子の家に行って、インターホンのところに犬のうんちを塗りたくるという嫌がらせを何日も続けたり、朝早く学校に来てその子の机を蹴り飛ばしたりしてました。
その途中でいじめは止まったので良かったです。

私がやってることはだいぶ陰湿なんですけど、でもそういった形でしか何も出来なくないですか?いじめで困ってる学生がいたら参考にしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?