見出し画像

第一弾:ファイルサーバーにデータを置いてくれない人々

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\企業の「データにまつわる困り事」リアルな声シリーズ/
第一弾:ファイルサーバーにデータを置いてくれない人々
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは、アップデータ株式会社
コラム担当の小川です。


本来は、違うところに文章を寄稿したのですが
社外のコンサルタントの方から


「あなたの文章はメルマガ向き」
「いや、コラム向き」
「いや、ブログかな?」


とお褒め(たぶん違う)いただいたので、
こちらを担当させていただくことになりました。


もう、どうしようもなく暇な時や
張り詰めた仕事時間の気分転換に
暖かな気持ちで読んでいただければと思います。


宜しくお願い致します。


このコラムでは、
どこかのWebサイトに載っている
統計データを引用するとかではなく
私達が沢山のお客様から聞いた
ここでしか書けない【リアルな話】を
書いていこうと思います。


記念すべき第1回目は
企業の「データにまつわる困り事」シリーズ


「ファイルサーバーにデータを置いてくれない人々」 編を
お届けします。


ファイルを共有するためではなく、
セキュリティやデータ保全を意識して


「PCにデータを置かないでください」
「ファイルサーバーに全データを置いてください」
「作業はファイルサーバー上で行ってください」


というオペレーションをルール化している
企業様は数多くいらっしゃいます。


そういう企業様の情報システム部門の方に
覚えたてのツーシームを胸元に投げ込んでみます。


「それって皆さん守っていらっしゃいますか?」

​​​​​「・・・・・・・・・・。」


必ずと言っていいほど
数秒間の静寂の後


「いやー、みんなデスクトップに置いちゃうんだ」
「いいんです、サーバーに置いてない奴が悪いんです」
「当社は厳格にルールを守らせています!」


それはもう、いろんな反応が返ってきます。
呪文で言ったらパルプンテ!


ただ、一つだけ言えることがあります。


どんな企業でも、性善説に基づいて
ルール化しただけでは、
全ての従業員がPCに一切のデータを
置かないで運用するのは


「100% 無理です!!!」


メールの添付ファイルは
ドラッグアンドドロップで
デスクトップに置く人が必ずいます。
(私もです!)


ファイルサーバー上で複雑なExcelを
触ると、処理で長時間待たされます。


何度かイライラする経験をしたら
一旦PCに持ってきて、PCで処理し、
その後サーバーにアップする


誰だってそうしますよね。


ファイルサーバーではなく
オンラインストレージにしたって同じです。


アクセスするのに手間が増え
処理や保存に時間がかかり
イライラするのを我慢・・・


何か月も、何年も
10人・100人・1000人
全ての従業員が我慢し続けると思いますか?


どうしてもファイルサーバーに置かせたいなら
ルールを押し付けるのではなく、デスクトップに
ファイルを置けない仕組みを作るべきです。


でもそれって、手段の目的化なんです。


私達は言います。
その誰も守らないルール、やめませんか?


目的はセキュリティとデータ保全ですよね?
もっといい方法がありますよ!
と。


本日は以上となります。
また次回お会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?