見出し画像

セルフケアを推す理由③

YOGATOでは「クリパルヨガ」と「セルフケア」、

この2軸でクラスをお届けします。



今回は「セルフケア」を重視している理由の最終回です。




①セルフケアに出会ったきっかけ。

②色んな人がいるから。

②-1②-2

③社会的意義があると思っている。(今回)

セルフケアに出会ったきっかけなど3回に分けて

前回までに書いたのですが、



必要な人には必要。

不必要な人には不必要。


「オプション」であり、「メイン」だ。



人によってはこれに出会うかで合わないかで

人生が変わるくらい、

メインになる可能性もあるオプションだと思う。


私は自分が人生が変わったからちょっと強めに書いている。

腰痛を改善することで過去に自分に起きた、他の不調がリンクしている事を知った。




なるべくしてなった「腰痛」

起きるべくして起きていた「頭痛」「お腹の不調」

ずっとからだははサインをたくさん出していた。

…………………………………

今回は最後の③社会的意義があると思っている。



日本では保険診療が充実している国だ。

あまり病院にお世話になっていなかった私でしたが、
出産を経て育休後、

園に通い出した息子は今まで全く不調というものが

ほぼなく、高熱も経験がなかったことが嘘かのように




もれなく「保育園の洗礼」と聞いていた、
鼻垂れ、風邪ひき、中耳炎に。






病院にお世話になることが増えました。

自分自身も息子から何かしらうつって体調を崩すこともあります。


毎回、保険制度に支えられていることを感じます。



私が住む地域では現在のこども医療費助成制度で

2歳までが医療費の負担0円。

3歳から高校生までが、2割負担。
1日最大400円を月2回までの負担(3回目以降、自己負担なし)。



ありがたいです。助かっています。


でも、自分自身が健康でいられるのなら、

現状の社会保障制度を維持することにも繋がっていく。



そろそろこの社会保障制度は崩壊しだす。

もうはじまっている。





社会保障制度の崩壊については私の理解のレベルですので、

サラッと書く程度にしておこうと思います。




社会保障の崩壊は近い未来に起きる。

今の制度は立ち行かなくなる。




現役世代の労働者数が減少、

若年世代の人口が減少、




年金制度だけじゃない、健康保険も同様。

負担が今後増えることは確実に起こる未来。

支える人数が減り、支えるべき方は増えていく時期が今から続いていく。

支える世代からの集められる保険料にも限度がある。

高齢者が今後増える可能性を考えると

保険の内容が今よりも下がる可能性や、

要介護認定の等級の見方が厳しくなったり、

そう簡単に取れなくなる未来もあると想像していた方がいい。

社会保障自体、今とは全く違う形式に変わる可能性が高い。

通院する被保険者が増えれば、

配分を減らすか、徴収を増やす。

人口が増えれば、集められる金額が減少する。

その場合も現状を維持するには、

配分を減らす、もしくは徴収を増やすしかない。

どんな社会になったとしてもそこにいるのは、

自分だ。

自分の「健康」を維持できていれば、

社会補償をを自分自身が保険料を支払う以上に支えていることになる。

それは主体性を持って生きることにもつながる。

まずは「健康」だ。

…………………………………


子育てを始めてからたくさん考え、たくさん悩みました。

現代の西洋医学に助けてもらうべき時がある。


ただ依存しすぎずに東洋医学や食養生も活用したい。

素晴らしい叡智を現在へ繋いでくれたことに感謝をしつつ、

日々自分自身や家族でできることはする。


運動習慣を身につけ、

必要に応じて自分に合ったセルフケアをする。



どの方法が良い!ではなく。

バランスよく「行き来」しながら健やかにいたい。


ヨガと共にセルフケアは今後、さらに社会的に重要な部分を担う。




私は政治に熱心とは言い難い。

多少意識して、アンテナを張っている程度。わからない事もたくさんある。

でもそんな自分が出来ることがある。

①自分の健康を維持できる努力。元気に過ごすこと。

②ヨガとセルフケアをお伝えすることで出会える人、
手を繋げる人の健康でいるサポートすること。

②は健康産業に従事していたら、それだけで担っている。

それでもあえて強く「セルフケア」もヨガと共に推しているのは、

上に書いたように社会保障の崩壊が今もうはじまっているという危機感からです。

「ヨガがいいよ」「セルフケア、すごいんだよ」

おすすめする、こうして声に出す、発信する。

小さな小さな声ですが、

今自分が出来る社会貢献なのかなと思うわけです。

…………………………………

ヨガと共に、「セルフケア」も行うことで、今不調がある方は

その不調のケア(改善と予防)になります。



現在すでにヨガを実践されていらっしゃる方が

「セルフケア」も行うことで、さらに可動域が広くなるので

ポーズや呼吸が深まり変化が感じやすくなります。

美容を意識されて居る方は、今の美容法に加えてみてください。

体液循環が変わり、皮膚が柔らかく、トーンアップします。

からだの硬い部分が緩むと、その部分は適正なサイズになっていきます。



自分で「ご機嫌さん」な状態にできる力がある。



「セルフケア」は慈悲のケア。
この世に生まれ、

いただいた肉体、こころをケアする。


歳を重ねていく中で、

どうしようもない、抗うことのできないことは誰にでも起きてくる。




「セルフケア」を自分で出来ることで、

自身の体に変化が起きた時のサポートができる状態に、

自己調整できる自分で健康でいられたら。

自分のためにも、

誰かのためにも、

社会にとっても、

優しい世界になっていくと思うのです。

…………………………………

YOGATO ではオンラインクラスと

兵庫県芦屋市での対面のクラスを開催中です。

ぜひチェックしてください。

次回のクリパルヨガ@芦屋は4月26日(金)

残り5名様のご予約可能です。

クラスのご予約はこちらから。

https://coubic.com/yogato

集中できる空間をご用意してお待ちしています。
街にいながら、緑や風が心地のいい場所です。


本日から春の土用期間に入りました。

動きすぎず、疲れすぎないを意識して

無理なく過ごしましょう。

土用入り:2024年4月16日(火)

土用明け:2024年5月4日(土)


今回の投稿画像に選んだのは「肩甲下筋」です。

後ろ側の脇下ほぐしをおすすめしています。

近日中にインスタグラムに動画をあげようかなと思っていますので、

ぜひ一緒に脇下ほぐしましょう!


(痛すぎるは厳禁。気持ちいい程度の力加減で触れてくださいね。)

[イラスト図出典:『Myofascial pain and Dysfunction The Trigger Point Manual』 より引用 ]





どうぞ、1時間に一回は深呼吸を。

良い1日をお過ごしください。

YOGATO主宰 うおざきよしこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?