見出し画像

年収1億円になる人の習慣 【忙しい人のための要約・まとめ】


今回紹介する内容は日本最大級の美容室EARTHの運営会社の取締役である山下誠司さんの『年収1億円になる人の習慣』の一部分です


👇こんな人にオススメ👇
・お金持ちになりたい
・お金持ちの習慣が知りたい
・お金の不安から解放されたい


▪︎年収1億円になる人の習慣とは?


・質よりスピードを重視する
・電卓を持ち歩く
・勉強会では最前列に座る
・なるべく会社の近くに住む
・身だしなみとあいさつを徹底する
・早起きで1番になる
・タバコを吸わない
・自分でやるのではなく人に任せる


・質よりスピードを重視する

仕事で大切なのは『質』よりも『スピード』です。スピードの早さは本気度と情熱の表れであり、年収1億円を稼ぐ人たちというのは、フライング気味の超スピードで仕事をこなす人が多いです



・電卓を持ち歩く

年収1億円を越えたいのであれば、数字を好きになる必要があります。ビジネスマンにとって数字というのは経済活動の結果です。数字に弱いままだと当然お金持ちにはなれません



・勉強会では最前列に座る

会議や勉強会の時に目立ちたくないからといって後ろに座っていると思いますが、勉強会などでは最前列が1番価値が高く、最前列で1回授業を受けるのは、後列で10回授業を受けるのに値します。というのも、最前列で受講することで自分に話しかけられているように感じるので『自分ごと』として話を聞くことができ、学びが一気に深まっていきます

さらに、最前列にいるだけで『情熱のある人物』だと思ってもらうことができ、講師に顔を覚えてもらいやすく、ある億万長者は前の席に座る人たちの方が社会で活躍できる人が多いという理由で懇親会などで前の席に座っていた人と飲むことが多いそうです。前に座るだけで集中でき、なおかつ人脈作りにも役立つでしょう



・なるべく会社の近くに住む

通勤時間に本やスマホで情報収集するのも悪くはありませんが、『少しでも早く会社に着いて仕事を始める』方が圧倒的に生産性が高く、年収が上がりやすいです。お金を生むのは『情報』よりも『行動』です



・身だしなみとあいさつを徹底する

人の内面はすぐには変えられませんが、外見だけならすぐに変えることができます。外見を変えることは内面を変えるきっかけにもなります



・早起きで1番になる

社内で『売上を1番』に伸ばしたり『顧客数を1番』にしようと思うとある程度の経験や能力が必要になります。しかし、明日からすぐに社内で1番になれるものとして『出勤時間』つまり、『早起き』があります

学歴も実績も経験も必要なく、実力でかなわない先輩や同僚にも早起きなら勝つことができます。朝型の人は夜型の人よりも年収が高いという調査結果がありますが、早起きをすることで目的意識が明確になり、自信にもつながります

また、理性的に考えることができ作業効率がUPします。早く起きればそれだけ早く経験も実力もスキルも積み上がっていきます



・タバコを吸わない

高所得者のほとんどが『健康こそ最高の財産』と考えているため、タバコを吸わない人がほとんどです。タバコを吸うことで4つのことを無駄にしてしまいます

まずは『健康』であり、健康を損なって入院することになればビジネスチャンスを失います

次に『お金』です。シンプルに1箱500円は高いです

次に『時間』です。1本10分と考えて1日20本吸うとしたら200分、つまり3時間20分も無駄な時間が生まれています

最後に『人間関係』です。高所得者は無駄なことが嫌いな人が多いので、喫煙者と疎遠になる傾向があります

最近では『喫煙者とは仕事をしない』という経営者や『喫煙者は採用しない』という企業もあります



・自分でやるのではなく人に任せる

『自分の能力を伸ばすこと』を最優先にすることも良いですが、まわりの能力を活かすことで収入を上げることができます。年収1億円を目指すのであれば、自分が優秀な人材になるのを目指すのではなく、『優秀な人材に支えられる環境を作る』のが大事です



▪︎【結論】まずは小さな習慣を徹底的に行っていきましょう


才能を持たない凡人でも、習慣さえ変えてしまうことで億万長者になることが可能です

著者は手取り12万円から年収1億円を達成しており、この本には行うべき習慣が詳しく説明されています

されに詳しく内容を知りたいという人は下記のリンクから購入を検討してみてください




▪︎関連要約記事





▪︎スマホでも読書をしたいのなら『KindleUnlimited


わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です


よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります


普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ


下記の画像をクリックするとKindleUnlimitedのページに飛ぶことができます




▪︎活字が嫌いな人は聴く読書『AmazonAudible


活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です


今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能です


『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞か
せしてくれるので簡単に読書することができます


仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です


下記の画像をクリックするとAmazonAudibleのページに飛ぶことができます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?