見出し画像

ピルがいいよピルが #19

空港ラウンジからこんにちは。トマトジュースがぶ飲み。

私も自分で時間指定できるときはするねえ。今は基本1日1アポイントだね。はしごすることもあるけど。前は3件とかで、車とはいえ、しんどさがあった。わたしは14時くらいに設定するのが多いかな。会社にちょっと顔出して、14時に行って、そのまま直帰。

今日は15時にアポなのに、待たされていて、イライラした。この人前も遅れたんだよね。今回は自分が呼びつけといて。。と思ったけど10数分できたので、まあ許す。

土手で書くのはすごい。虫刺されやすいんじゃなかったっけ。鳩を飛び立つ瞬間の息止め面白いねw今でも守ってることあるかなあ。霊柩車が来た時親指隠すとか? 都心であんまり霊柩車みないけど。

逆張りねー。努力よりも、人柄とか普段の感じが重要なんだなと、目の前で動く人事を見て思った。中間管理職になるには、の話ね。そして、ちょっと自分の態度を気をつけるようになった。人の上に立つようにならないと、給料も上がらないじゃない。ようやく気づいたよ!笑 前の会社は年功序列だったけど、今はそうじゃないので。嫌な顔せずとりあえずやるとか、大事だよね。そう言い聞かせている。私、職場で笑顔振りまくよ!(極端)(方向性の誤り)

努力しない天才ねえ。自分にとって努力と思っていないこと(自然にできること)が、他人にとっては努力しないとできないことというのはあるよね。「文章かけるとかすごいね」って言われることが多いけど、私は別に書くのが特段好きなわけじゃない。ただ、そこまでの苦労もないんだよな。

英語の勉強するのは努力じゃないの? チャーハン氏の周りには、努力しない天才(努力しないように見せている天才)が多かったとか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?