見出し画像

dot.79 かわいいは無限

人によって違っている

今日、9月17日はキュートな日、
キュートナーの日です。

作詞家・作曲家・プロデューサーの中村泰士さんが制定した記念日で、日付はのキュー(9)ト(10)な(7)と読む語呂合わせなんですって。

中村さんは「キュートな大人」「粋な大人」
「いつまでも若々しさを失わない愛すべき大人」を「キュートナー」と呼ぶことを提唱していたんです。

キュートって単語には色々な意味がありますよね。

かわいいとかきれいな~、利口な~や抜けめのない~などの意味があって、わかりやすいのでいえば
キュートな女の子ってことがそれにあたりますよね。

令和の現在ではかわいいの概念自体がさまざまな変化を遂げているのは、みんながみんな同じかわいいでイメージを持っているとは限らないんですよね!

「かわいい」は無限なのです!

自分が感じた「かわいい」はどんなものでも、どんなことでも「かわいい」のです!

みんなと同じでなくても、誰かの「かわいい」が可愛くなくてもいいんです!

誰かの「かわいい」はその人の感覚、イメージなので、
合う合わないがあるものだと思っています。

かわいいっていいなぁ~と思います。
なんか楽しいとも嬉しいとも違うポジティブな意味合いが含まれていると思うので、
宗田もかわいい人間でいたいと思います!

今日、9月17日はキュートな日、キュートナーの日です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
それではまた。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?