マガジンのカバー画像

無名人ツーリズム

643
人は町。インタビューとは旅。物語は記憶。 参加者のインタビュー感想と関連記事を集めています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

無名人インタビュー受けさせていただきました。 自分の脳内を整理するかのように、上手に話を聞いてもらいあっという間の1時間でした!こういったなにか思いや考えを吐き出す場、コンテンツは今後絶対必要になるなと改めて認識。僕も同じようなことがしたいなあと、勉強になりました!

ちょっとずつが好きな多才な人 /「無名人インタビュー」を受けてみた!

2023.03.29(水)みやもと自身がnote内で小さく展開している 小さなクリエイターエコノミー活動 今回は インタビューを受けてみた! です。 みなさんは「無名人インタビュー」ご存じですか?どんな人でも一度、「インタビュー」って受けてみたいもんじゃないでしょうか? 私は数えるぐらいしかインタビューを受けたことはないですが、実は無名人インタビューはインタビューした内容がnoteに投稿してもらえます。そして無料なんです。 最初は有料でもインタビュー受けちゃおう

@unknown1ntervu 無名人インタビューさんの取材を受けさせて頂きました!

嬉しい報告です!無名人インタビューさんより、インタビュー取材を受けました!ボクの過去、現在、未来まで幅広くお答え致しました!かなり生々しい話もありますが、記事になり次第リツイート致しますので、お楽しみに!

卵の値段が高すぎる、どうにかしろ

高すぎるね。でもしかたないね。 乱暴な言葉遣いだね。ごめんなさいね。 生きる楽しみと苦しみ、 すべてがみな、 ここにあります。 1,活動実績・インタビュー記事16本 ・その他いろいろ。 2月も新メンバートレーニング期でした。現在、新規メンバー8名、徐々にデビューインタビューをしています。 チームは今現在、私含めて現在総勢23名です。 インタビュアー16名、編集6名体制です。 如月の思いで01:MASAToooN!さん12月にインタビューしたMASAToooN!さんから、

無名人インタビューYoutubeライブ「親ガチャ時代の子育て価値観」

やりまああああーす! 予約して見てね! 明日、3/5 21時からです!! と、まあ内容ですが、、、 以前投稿したこの記事ですね、、、 この記事の内容をもとに、子育てについて、フリーテーマで話して行けたらなと思う。んです。 で、イベントの主旨で、ズラしたくなかったのは、 ・親、子、といった、違う立場の、複数の、意見が提出される場であること ・誰かの利益獲得や目的を達成させるためのものではないこと ・結論を求めないこと の、3つです。 色んな意見が聞けて、 それが企業や団体

往復書簡インタビュー【現在編】

無名人インタビューさんに、インタビューしていただきました! しかも、往復書簡っていうちょっと面白いスタイルです インタビューって焦っていいこと言おうとして、終わった後何話したんだっけ…?ってなりやすいんですが往復書簡型インタビューはじっくり考えられてとても良かったです 現在→過去→未来の三部作インタビュー 現在編からスタートです! 良かったら読んでください!