晴子

23ageホラー、ミステリー映画、小説が好きです。4月から社会人で、3月までは国内旅行…

晴子

23ageホラー、ミステリー映画、小説が好きです。4月から社会人で、3月までは国内旅行を極める予定。#浮世絵#映画#小説#ミステリー#ダークファンタジー#神社

マガジン

最近の記事

推薦図書企画:1 さよなら妖精

今回はnoteの企画、#推薦図書に参加させていただきます。 今まで読んだ本を振り返って印象深いもの、、、と考えて出てきたのがこちら、 米澤穂信さんの「さよなら妖精」でした。 アマゾンレビューにもある通り、ミステリーに期待している人には物足りないかもしれないですが、 主人公たちが大事にしている存在の事実に気づいた時、ホラーではないのに背筋に冷たいものが走り、泣きそうになってしまう本でした。

    • 君に好きだと言えたら

      君に好きだと言えたら どんなに良いだろう 私の毎日を彩っているのはいつも君だった。優しい表情も笑った時にできるえくぼも他の人と違っていた。 他にも同じような人いるんじゃないかと言割れるかもしれないけど、私にとっては違った。 何が違うのかわからないけど、人の感情なんてだいたいそんなものだろう。 そんな風に思っていても実際、話したことはなかった。いつも雑踏を歩いているのを見ているだけ。 ある日、出来心であとをつけてみた。どんどん人気のない道に入っていくのを追いかけてい

      • まだ機能がわかってませんが、いいねありがとうございます、、!まさか反応が来るとは思っていませんでした。今日はこちら、読みたいと思います!

        • 時間は止まってくれない

          時間は止まってくれない。 学生時代が終わって、就職して3年。やっと慣れ始めた毎朝通勤電車に揉まれながら考える。 今までの人生、本当にこれで良かったのかな。これが正解だったのかな。 何かに流されて決めていなかったっけ。私は本当に、この選択肢を選んで幸せになれるのかな。 決断の時はいつも「待って、もうちょっと」と言いたくなるような早急さで私を引きずった。 「先輩、先輩生きてます?」 隣を見ると同じ部署の後輩が微笑んでいた。 「ごめん気づかなかった」 「いいんですよ

        推薦図書企画:1 さよなら妖精

        • 君に好きだと言えたら

        • まだ機能がわかってませんが、いいねありがとうございます、、!まさか反応が来るとは思っていませんでした。今日はこちら、読みたいと思います!

        • 時間は止まってくれない

        マガジン

        • 短編小説
          3本

        記事

          あーあ、言っちゃった。

          あーあ、言っちゃった。 目の前の少年は呆然としている。 ごめんね、本当にごめん。あなたはきっと今私が言った日付に、なにかしらの原因で命を落とす。 そしてその分、私は生き延びる。 背後に何かが蠢く気配がする。 果たしてコレはなんなのか。死神なのか、私を救うなにがしかなのか。 目の前の少年はどのように選ばれたのか。 私が口にした日付は、私の「生きたい」という仄暗い欲から口をついてでたのか、それとも背後のなにかに突き動かされ出た言葉なのか。 背後の気配が喜ぶのを感じ

          あーあ、言っちゃった。

          自己紹介のようなもの

          自己紹介を書いておこうと思います! 名前 はる 現在大学4年生です。都内の大学に通っています。 現在は資格試験の勉強、バイトに明け暮れています。 ライターの長期インターンに参加していますが、いろいろ辛くて今月からお休み中。文章を書くことを嫌いになりたくなくてnoteを始めました。 小さい頃からとにかくホラーが好き。2chの有名な話は全て読んだのはもちろん、特に短編がすきでてのひら怪談、一行怪談など読みふけりました。 すきな小説はたくさんあります。 作家さんは森見

          自己紹介のようなもの

          ローマの休日見てきました!不朽の名作、今回は南條愛乃さんの吹き替え、、、!かわいい〜!ライトに見れる映画も良いですね!

          ローマの休日見てきました!不朽の名作、今回は南條愛乃さんの吹き替え、、、!かわいい〜!ライトに見れる映画も良いですね!

          はじめてのnoteです

          こんにちは。 と言っても私のことを知っている人はいないと思いますが、これから知り合いが増えていけばいいな。 はるともうします。 このnoteは、わたしのニッチな趣味を吐き出す場所です。 具体的には、ダークファンタジーの映画や、小説。神社仏閣の由来や旅行のことを吐き出そうかと。 人を選ぶ可能性もあるので、興味がある方は見ていただけると嬉しいなと思います。 社会人になるまで、なった後も自分の糧として色々なものを記録したい!

          はじめてのnoteです