見出し画像

舐められない見た目の作り方

<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">生物として弱そうと思われると、男女共に舐められる事が多くなります。<br><br>•筋肉つける<br>•背筋伸ばして胸を張る<br>•デコを出す(自信の表れ)<br>•日焼けする<br>•眉毛整える<br>•ゆっくり大きな声<br>•無駄な動作をやめる(逃走反応。自信の無さの表れ)<br><br>この辺意識するとかなり変わります。</p>&mdash; アンノーン (@unknown55145) <a href="https://twitter.com/unknown55145/status/1310168697399508992?ref_src=twsrc%5Etfw">September 27, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>


先日、上記のようなツイートをしたところ思いのほか反響があったので記事にしました。
スタエフやHimalaya、 YouTubeでも同じ内容のことを配信していますので是非そちらもご覧ください。

ポイント① 生物としての強さ

筋肉つける
これは結構わかりやすいんじゃないでしょうか。筋肉量が多いと言うのはそれだけで強いオスであることの証明となりますよね。
また、再三繰り返しているように筋トレというのは自信をつける上でもかなり効果的な自己投資です。向上心のある方ならやらない選択肢は無いですよ

日焼けする
これは太陽の元でよく運動していることの証明、乱暴に言って仕舞えば運動能力の高さを表します。
強いオスほど運動能力が高いのは自然界を見れば明らかです。

ポイント② 自信の表明

背筋伸ばして胸を張る
自分に自信がないと背中が曲がり、胸が縮こまって身体を小さく見せる本能が働きます。すぐに治るようなものではないので普段から意識していきましょう。特に現代はスマホの影響で猫背の方が多いので姿勢が良いだけで結構な差別化につながります。

デコを出す
デコは心理学的に「隠し事」を表します。前髪をあげてデコをしっかり見せることによって、自信があり誠実なイメージを与えることができます。(凄腕の営業マンも前髪上げてますよね)

眉毛整える
『眉毛 ビフォーアフター』で検索してみてください。あまりの印象の変化にビックリすると思います。皆さんが思っている以上に眉毛って大事ですよ。
最初はプロの方に整えてもらうと良いと思います。失敗したら取り返しがつかないので。

ゆっくり大きな声にする•無駄な動作をやめる
目の前の相手に恐れを抱いていると、早口になったり貧乏ゆすりなどの無駄な動作が増えたりします。
これは「逃走の準備」なんですよね。
貧乏ゆすりなんか分かりやすいですが、下半身の血流を増加させていつでも全力疾走できるようにするためのメカニズムなんですよね。つまり、「私は貴方には敵いません。今まさに逃げる準備をしています」というメッセージになってしまいます。
これらは普段の生活から意識することで改善することができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?