学歴は金次第??お金の教育

教育費は最低でも1000万円はかかる。と前回話しましたが、これからどうなるでしょうか?

お金の話をする時に切り離せないのが、社会の動き⊙﹏⊙

これまでは、難関校に行けば就職に有利な時代でしたので、塾に多額の金額を収め、良い講師をつける。それが一番の近道でした。

お金があれば、学歴も未来も買える時代だったのかもしれません。

しかし、時代は変化しています。

これまで信じていたものを信じたくなる気持ちも分かります。

しかし、バイアスがかかっていませんか?時代の変化を読む力を鍛えなければ、投資先を間違えてしまいますよ(⌐■-■)

批判的思考力(クリティカルシンキング)はお金の教育でも切り離すことはできません。でないと、無駄な消費が増え、かんじんなところにお金を回すことができないからです。(´;ω;`)


先日シンガポールのインターナショナルスクール説明会を拝見する機会を頂いたのですが、日本とシンガポールの教育の違いについて述べられていました。

「日本は知識を学ぶ傾向がありますが、わたしたちの学校ではスキルを学ぶ傾向にあります」

つまり、コミュニケーション能力やリサーチ力、リーダーシップなど小学生から子ども達は学びはじめます。

デジタルネイティブ世代の子供たちにとって、これらのスキルは将来に必要不可欠です。
それは、今後の日本でも言えるのではないでしょうか?



只今新規オンライン生徒様大大大募集中です!!✧◝(⁰▿⁰)◜✧

「インスタをみた」と体験お申込みの際にお知らせください!
次回使える100円割引クーポンを2枚プレゼント致します!
※先着100名様(なくなり次第終了です)



(✷‿✷)✩.*˚キッズファイナンス教室✩.*˚
オンラインレッスンは入会登録必要なしでネットショッピングを楽しむように、レッスンを選んで参加することができます(^▽^)o

プロフィール欄リンクまたはこちらのリンク先をご覧ください
https://kidsfinance.stores.jp/


#キッズファイナンス #買ってよかったもの#主婦の勉強垢#暮らしニスタ#子育てママ#お金の教育#クリティカルシンキング#節約術#お金の管理#貯金#貯金生活#小学生育児#小学生女子#節税#バイリンガル育児#先取り学習#小学生ママ#英語多読#英語育児#早期教育#国際バカロレア#マネー教室#小学生男子#小学生#教育費#新ママ#コドモト#お受験ママ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?