見出し画像

風呂上がりに湿布を貼ろう

おはようございます☀️
みすみです
本日も気持ちのいい一日となりますように🕊𓂃 𓈒𓏸◌

学生も社会人も毎日デスクワークや、スマホの利用で疲労を感じる人は少なくないですね
私も毎日課題に追われ、高校を卒業し部活を辞めてからというもの運動不足がつづいて、疲労が取れない日々です

そこで、ストレッチなどに簡単にプラスアルファできるのが
湿布を貼ること!

直接的な患部のほかに、ツボを刺激することで間接的に様々な効能をもたらしてくれる箇所について紹介していきます


目次
1. 足裏
2. こめかみ
3. 小指
4. 注意点⚠️



肩、腰などに貼ることが多いですよね

それ以外にも効果が期待される貼り場所があります

以下、3箇所を紹介したいと思います


① 足裏

出典:楽天キレイドナビより

私たちの体を支えてくれている、
疲労が溜まりがちな足裏にふたつずつ貼るだけ

足裏にはたくさんのツボがあります

出典:www.kita-kotu.com

湿布を貼るのは

1. 足指の付け根


ここはリンパ腺、僧帽筋(そうぼうきん)に関係するツボがあります
このツボを刺激すると、
頭痛、疲れ目、肩こり、むくみなどに効果があるとされています

僧帽筋とは首から肩、肩甲骨の辺りにかけての筋肉です
スマホやパソコンを見ているとこの筋肉は常に張った状態になってしまいます
現代人にとってたいへん固まりやすい筋肉です
この部分があまり動かされていないと、
頭痛や眼精疲労、顔のむくみの原因となります

2.土踏まずからかかとの間

小腸や生殖器に関するツボがあります
このツボを刺激すると、
便秘や腹痛、生理痛、不眠などに効果があるとされています



② こめかみ

特に皮膚の薄い目の近くは避け、1センチ四方にカットして貼ります
なかなかとれない目の疲労感にはここが効きます
目をぐるぐると大きく動かすこと、まぶたを強く閉じたり開いたりすることも効果があります


③ 小指

1センチ幅にカットした湿布を小指の第一関節と第2関節の間に、血行不良防止のため軽く貼ります
不眠、肩、首のこり、頭痛、イライラや不安、目の疲労などに効果が期待されます



④ 注意点

・かぶれの原因となるので、10時間以上同じ箇所に貼り続けるのはやめましょう
 
・次の湿布を貼るまでに一度はがしてから時間を開けて皮膚を休ませてあげましょう
 
・かゆみ、痛みを感じたらすぐにはがしましょう
 
・モーラスという湿布薬を用いる場合、紫外線にあてないようにしましょう
過敏症が起こる場合があります
 
・かぶれを起こりにくくするため、水気、汗をふき取ったあとに貼りましょう



お風呂上がりに貼ると、
皮膚の汚れ、油分が落とされ、血行が促進されている状態なので
効果を発揮しやすいそうです

すこしでも体が楽になって、翌日気持ちよくスタートできるといいですね

私としては、
足裏に湿布を貼るのがとても脚がすっきりした感じがします

ぜひやってみてくださいね

よろしければ、サポートをお願い致します! 読んでくださる方々に、少しでも実になるものを目指して、これからも精一杯、書いていきます🙇‍♀️