マガジンのカバー画像

創作のマストアイテム 厳選記事集

25
2020年10月2日~11月6日にかけて、noteとUnity Japanで実施したお題企画「#創作のマストアイテム」において、選者であるUnity Japanが厳選した記事集で…
運営しているクリエイター

#小説

私の創作

こんばんは、飛び亀です。 #創作のマストアイテム というタグが募集されていたので、今までの創作について振り返りたいなと、ふと思いました。 私は絵も描けないし音楽も作れないので、主に文章・お話を書くことだけ、個人的な趣味として狭い範囲で行ってきました。 ただ、近年はRPGツクールで二次創作をしてみたり、ツクールを使って動画を作ってみたりしています。 何にしても、同人誌にしたり売ったりという経験はなく、ネット公開ながら非常に狭い範囲で見ていただける人には見ていただいて……程

考える・書く・直すときのマストアイテム with パインアメ

以前パインアメにハマり、毎日のように食べていた時期がありました。 甘酸っぱくておいしいし、手頃なサイズで食べやすい。作業しながらつまむのにちょうどいいお菓子で、いつもPCのそばに一袋丸ごと置いていました。 おいしさと快適さにつられて、私はアメをもりもり食べました。もりもり虫歯になりました。 当時の私にとって、創作のマストアイテムは間違いなくパインアメでした。でも、毎週歯医者に通う生活に戻りたくないので、今では作業中に食べることはなくなりました。代わりにおかきとか食べてま

プラットフォームは複数あっていい

 普段、家で文章を書くときはWindowsのデスクトップで入力しています。  ゲーミングチェアに深く腰を沈めタイピングします。お気に入りのエディタにATOK、これが必要最低限でしょうか。  しかし外出先では色々つかいます。  MacBookを検討したこともありましたが高性能過ぎるんですよね……。  プログラミングや動画編集などスペックや信頼性を必要とする作業には必須なんでしょうが、自分はもっぱら日本語をカタカタと入力するだけなので、宝の持ち腐れになっちゃうんですよ。H