高橋多探

元空自。創作活動を余暇などを使って開始。 エブリスタで高橋多探名義で投稿しています。 …

高橋多探

元空自。創作活動を余暇などを使って開始。 エブリスタで高橋多探名義で投稿しています。 ここでは創作以外のエッセイ的な文章を載せていきたいと思っております。

マガジン

  • エッセイという名の回顧録

    これまで経験したことを中心に、印象に残ったことを綴りたいと思います。 時系列は行ったり来たりしますが、よろしくお願いいたします。 ヘッダーの写真は下記のサイトよりお借りしました。 https://pixabay.com/   作成者SusanneEdele

  • 創作にまつわる懊悩

    創作に関する悩み、思うこと、勝手な批評など。 不快になる表現は慎みますのでどうぞお気軽にご覧下さい。

  • 放蕩三昧の趣味マガジン

    小説だけでなく、ゲームやアニメ、競馬、映画など。 限りなく偏ることこの上なし。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめましてと変遷とこれからのこと

 筆名「高橋多探」本名「高橋伸也」ともうします。  多探(たたん)は私の好きな洋菓子「タルトタタン」から拝借。  岩手県一関市出身。  大工と美容師の両親から産まれました。  高校三年生のころ、勉強部屋で読んだ村上春樹作「風の歌を聞け」を読んで衝撃をうけ(べたですいません)、自分も誰かの記憶に残る作品を作りたいと強く思い立ち、ただの読書家だった自分が創作の道へ転換することになりました。  一応進学校に在学していたので大学受験勉強をしていたのですが、その時自衛隊地方連

    • 文学フリマ岩手8 参加してきました。

       令和5年6月18日(日)に文学フリマ岩手8に参加してきました。 出店レビューとボランティアスタッフとしても二日間だけ参加できたのでその感想などを少し記します。 参加に至る流れ 実は文学フリマ岩手に初登録したのは三年前になります。個人的な記事にも書きましたが、ちょうど三年前くらいから小説執筆を再開しています。仕事がなんとか順調にいくようになり、長患いの病気も寛解に近づいており、バイオリズムにグラフがあるとしたら曲線が指数関数的に高まっていました。が、ご存じの方もいるとおり、

      • 酔客一考(1)

         酒を教えて貰ったのは高校を卒業後、就職した先(自衛隊)の先輩である。成人式の後から、もっぱら酒の味を楽しむというよりは、酔うための手段であって、喉をスムースに通り過ぎるアルコール飲料であれば何でも御座れであった。  醸造酒(ビール)をたらふく浴びて、蒸留酒(ウィスキー、焼酎)をすいすい飲んだ後に、醸造酒(ワイン、日本酒)をかぶせて飲んで、しばらく後ゲーゲーと吐いていた。 「吐けば吐くほど強くなる」  逆酔拳というか、”オカルト前時代的スパルタ飲酒コミュニケーション”で

        • 文学フリマに参加する(三度目の正直)

           最近、エブリスタのアカウントは休眠中だし、Twitterはろくでもない事しかつぶやいていない。  まこと不徳の致すところでございますが、創作それ自体を辞めたわけではない。  ちょうど昨年の今頃、循環器系の病で入退院を繰り返し、既往症である統合失調症も相まって、以後半年ほどを文化的で健康的な生活に復帰するために多くの時間を費やした。  創作を志す人間の言い訳が「時間が無い」とは1番の御法度であるが、その甲斐あってか最近またアクティビティが戻ってきた。 今年は無事に年を越

        • 固定された記事

        はじめましてと変遷とこれからのこと

        マガジン

        • 創作にまつわる懊悩
          5本
        • エッセイという名の回顧録
          9本
        • 放蕩三昧の趣味マガジン
          2本

        記事

          Vtuberにみる未来

           最近になってVtuberをフォローしたり、配信を視聴したりしている新規ファンです。日本ならではのこの活動にものすごく共感および共鳴をしたので思うことを文章にします。  Vtuberの名前を聞いたのは2016年。キズナアイのネット記事を見たときでした。当時、ニコニコ動画ユーザだった私は、初音ミクを中心としたボーカロイドブームのオタクでした。特に傾倒したのは彼女を自由に動かそうと有志が作成したプログラムであるMMDです。歌に映像(MTV)がつけられ、クリエーターが競い合います

          Vtuberにみる未来

          酒に感謝する

          #ほろ酔い文学 #ほろ酔いエッセイ #日記  去年の暮れに循環器で入院してから嗜好品との付き合い方もだいぶ変わった。  つらつらと言い訳を並べ立て一生やめるつもりがなかったタバコも、差し迫った命が代償ではすんなりやめられるから人間とは不思議だ。  調子が良いとも言う。  ならばせめて酒。ウイスキーだけは人生から死守すべく、体調管理に努めている。怠惰を求めて勤勉になるばくち打ちのごとく。不健康を満喫するために健康に気をつけるのである。  以前はロックかストレートだった

          酒に感謝する

          無事是名馬 高貴な死より卑小な生を選ぼう

           自分にとって大切なことというタグを見つけましたので一筆啓上したいと思います。  自己紹介エントリーでも書きましたが私は精神障害者です。  統合失調症を発症したのが24歳ですから16年以上随分ながいお付き合になります。初期症状の睡眠障害は21歳頃ですからもっとながいですね。  それまでの自分は常に全力、身体ならびに頭をフル回転。  凡人なりにベストを尽くしてきたつもりです。  自分には出来る。自分なら出来る。  繰り返し繰り返し暗示をかけました。  結果的にそれが原因

          無事是名馬 高貴な死より卑小な生を選ぼう

          弘法は筆を選ばず。でも俺、大師じゃないから

           長文の文章(小説など)を書くときどんなエディタを使っていますか?  今は様々種類があるし使いかっても人それぞれですから、おすすめで検索しても古いエントリーしか出てこないのではないでしょうか。  私は人にお勧めできるようなプロの作家でもないし、もちろん偉い文筆家でもないので「へー」ぐらいの気持ちで読んでいただければ。  検索エンジンや紹介サイトでよく出てくるのは「秀丸」ですかね。  これ一つでプログラミングから日本語入力まで万能選手……らしいです。  すいません。使った

          弘法は筆を選ばず。でも俺、大師じゃないから

          父の母の無念を子が晴らす。ブラッドスポーツの神髄。

          以前「2000年にターフを駆け抜けた怪物」というエントリでテイエムオペラオー号という競走馬について書きました。 今年はコントレイル号、デアリングタクト号が牡馬牝馬ともに無敗のクラシック三冠を達成。今週末(2020/11/1)には最強牝馬アーモンドアイが G1 8勝目を賭けて参戦と話題に事欠きません。ですから再び、競馬について筆を執ろうと思います。 今年の3歳クラシック戦線 (牝馬:桜花賞、オークス、秋華賞 牡馬:皐月賞、ダービー、菊花賞) 牝馬デアリングタクト号の史上初無

          父の母の無念を子が晴らす。ブラッドスポーツの神髄。

          プラットフォームは複数あっていい

           普段、家で文章を書くときはWindowsのデスクトップで入力しています。  ゲーミングチェアに深く腰を沈めタイピングします。お気に入りのエディタにATOK、これが必要最低限でしょうか。  しかし外出先では色々つかいます。  MacBookを検討したこともありましたが高性能過ぎるんですよね……。  プログラミングや動画編集などスペックや信頼性を必要とする作業には必須なんでしょうが、自分はもっぱら日本語をカタカタと入力するだけなので、宝の持ち腐れになっちゃうんですよ。H

          プラットフォームは複数あっていい

          毎日が勝負!

           勝負曲。  それはアスリートがコンセントレーションを高めるため。サラリーマンがいざというときの会議のため。デート前のテンションを落ち着かせるため。というような様々なシチュエーションで集中力を高めるスイッチ。  マインドセットとも言いますが、ルーティン化することで切り替えを上手に行うのです。  高校のラグビー部時代はよくQUEENの we will rock you を聞いて闘志をあげてました。  スタンプしながら俺がチャンピオンだ!と。  時はながれ、社会人になる

          毎日が勝負!

          2000年にターフを駆け抜けた怪物

           突然ですが私の趣味の一つ。競馬について語りたいと思います。  今は何かとモラルが求められる時代。賭け事というと敬遠される方も多いと思います。バブル期には全盛を誇ったパチンコ人口は減少の一途をたどり、生き残りに必死とのことです。私はパチンコをしませんので人ごとですが、だいぶ周りの人も止める方多いですね。  そんな中、順調に売り上げを伸ばしているのが、競馬、競輪、競艇など公営ギャンブルです。  理由の一つとして、ネット投票が盛んになったということもあると思います。ネットで

          2000年にターフを駆け抜けた怪物

          スポンサーの圧力

          初めて買ったCDというタグを見つけましたので投稿したいと思います。  中学一年生にあがったころ、1980年代中盤。もう少しするとミリオンセラーが当たり前になりつつあるCD最盛期に突入する時期です。小室サウンド、浅倉大介サウンド、ユーロビート等々。  もはやレジェンドのMr.Children、スピッツ。ビジュアル系と呼ばれるバンドの台頭。ファンなら当然ご存知、MALICE MIZERの二代目ボーカルはGacktさんでしたね。  そんな音楽シーンをテレビなりラジオで聞いてい

          スポンサーの圧力

          その声、天上に響き

           私の住んでいる一関市は合唱の町として市内の中高で盛んにおこなわれていました。市内全中学の発表会。高校の発表会。  その中でも全国の学校が目指すのがNHK合唱コンクールでしょう。  確か私立桜町中学校がかつて全国大会金賞を受賞していたはずです。  もしかしたら青春時代に合唱に参加したかたはいらっしゃいますか?  文化祭などで強制的に参加させられうんざりしたよくあるパターンですかね(笑)  先日「スポーツは楽しいはずなのに……」というエントリーで、私がいた小学校は小さ

          その声、天上に響き

          スポーツは楽しいなずなのに……

           私がいた小学校は僻地にあり、六学年全校生徒が50人強という小さな小さな学校でした。  なにかスポーツやイベントを行うとすれば複数の学年で行います。  同級生は私を入れて六人。  みなさん「複式学級」という言葉をご存じですか?  一つの教室を二つの学年をまとめて使い、授業を行います。  一二年、三四年、五六年。たった三つの教室で済むわけです。  ちょうど一つ下の学年が四人だったので、漏れなく複式学級で行いました。  これはちょっと面白い話で、学年によって教科が別

          スポーツは楽しいなずなのに……