マガジンのカバー画像

心に残ったゲーム 厳選記事集

43
2020年11月6日~12月4日にかけて、noteとUnity Japanで実施したお題企画「#心に残ったゲーム」において、選者であるUnity Japanが厳選した記事集です。…
運営しているクリエイター

#思い出

ゼノブレイドで再構築

今までたくさんのゲームを楽しんできたし思い出に残るゲームだってたくさんあるけれど、多分これからも一番心に残り続けるゲームは「ゼノブレイド」だとおもう。 まだ小さかった子が寝た後、21時~25時くらいまでの自由時間をゲームの時間にしていた時期にずーっとやっていたゼノブレイド。見えている場所にはどこでも行けるし、崖からだって飛び降りられる(ただし生きてはいない)死んでもすぐにその場からやり直せるのでストレスフリー。ゼルダの伝説(ブレワイ)がまだ出ていなかった時期なので、ものすご

ずっと心にセーブしてある、大切なゲームとの出会い

僕がこのゲームに出会ったのは、8歳の時だった。 従兄弟がやっているのを隣で見てて、これ面白そう!やってみたい!と思い、親にねだって買ってもらったのを覚えてる。 ワクワクしながら始めてみると、 個性的で魅力あふれるキャラクターたち、 ゆったりとした魔法世界の雰囲気ながらも、どこか切なさを感じられるフィールドや街のBGM、 16種類(多!)の属性による精霊コンボバトル、 等、気づけば僕はこのゲームの虜になっていた。 「心に残ったゲーム」ということで、僕はゲーム内の「

ドラクエに学ぶ、決断する方法

どうも、ワイティー(@waithiii)です。 私には、ドハマりしたゲームが2つあります。 それはポケモンシリーズとドラクエシリーズです。 とりわけ、ドラクエは大人になった今でも、新作が出ればテンションが爆上がりし、寝る間も惜しんでプレイしてしまいます。 このnoteでは、私の中でも特に思い出深い、ドラゴンクエストV 天空の花嫁について書いていこうと思います。ちなみに、当時プレイしたものは、ニンテンドーDS版としてリメイクされたものです。 1. ドラクエにのめり込んだ

むかし弟とやり込んだサッカーゲームの話

私には4つ下の弟がいて、小さい頃はよくテレビゲームをした。その中で思い出深いものの1つに、スーパーフォーメーションサッカーというスーファミのソフトがある。我々はこれをスーフォーと呼んで親しんでいたのだが、今回はそのスーフォーにまつわる兄弟の思い出について回想してみたい。 まず任天堂のホームページを見ると、スーフォーの概要は下記のようになっている。 このソフトは、1991年に発売されたスーパーファミコン用のスポーツゲームです。 ゴール後方から眺める、3D視点が特徴のサッカー

ぼくが『スーパーマリオブラザーズ』が下手なわけ

『スーパーマリオブラザーズ』が35周年ですね。おそらく、『スーパーマリオブラザーズ』というゲームを、知らない方はいないのではないでしょうか。 そう、今年、35周年を迎えた、あのゲームです。 特に、昭和に少年時代を過ごした人であれば、遊んだことがない人はいないと思います。 ファミコンブームの渦中にいた私も、当然遊んだゲームなのですが、恥ずかしながら、私は、このゲームをクリアしたことがありません。 ひょっとしたら、大人(おっさん)になった今なら、クリアできるかもしれない・

#21 なんだよ→↓↘って

ゲームを楽しむ為の「工夫」をしたのか それともただの「挫折」だったのか 分岐点となったのは「→↓↘」だった **** 今回はnoteの募集企画「#心に残ったゲーム」の記事になります。 いつものよさこい記事ではないので悪しからずご了承ください **** 「そんなに技出せないんだったら、ブランカ使えばいいんだよ」 友人の和田がさらっとアドバイスしてくれたのは 赤い道着の格闘家「ケン」の必殺技「昇竜拳」を出すのに苦戦し、 必死の形相をしていた自分を見かねてのこと

今でも語られる父の狂気

この記事は私の思い出話です。私の過去に興味のある方はお楽しみください。 最近は中の人外の人を考えるのにまとまった時間が取れなくて、書きたいテーマはあるのになかなかまとめ切れていないので、今回は企画note?なのかわからないんですが、書いていきます。 まだ幼稚園に通っていたであろう小さいときに起きたわが家の事件について書いていきたいと思います。 ハットリスというファミコンソフト「#心に残ったゲーム」と言われてHYS(ひす)さん(@heyyoooo12300)に触発されまして

午後ティー事件。

中学2~3年の時に過ごしたクラスは男女問わず仲良しでした。 卒業して何十年も経ちましたが、今も「同窓会」と称した飲み会を年に2~3回は開催しちゃうようなクラスです。 「年に数回会ったら、それは同窓会じゃなくて、ただの飲み会なんじゃ…。」と、たぶんメンバー全員が自覚していますが、そこはあえて「同窓会」と言いたい。そんなお茶目なクラスです。 今はこんな状況なので全く集まっていませんが…。みんな元気かな。 当時、私たちの担任はパワフルな女性教師で。 先生はとにかく声が大きい。そし